BoatFan!ロゴ

SG・オーシャンカップ2025(徳山)予想イベント戦!徳山競艇場の攻略情報や注目選手も紹介!

SG・オーシャンカップ2025(徳山)予想イベント戦!徳山競艇場の攻略情報や注目選手も紹介!

SG第30回オーシャンカップ2025が、7月22日から7月27日にかけて行われます。
ボートファンでは本大会開催にあわせて、予想成績を競うイベント戦を開催
参加賞として2,000ポイントをプレゼント、さらに上位入賞で特典ゲットのチャンスです。
ふるってご参加ください!

決戦の舞台は徳山競艇場
今回は徳山競艇場の攻略情報や注目選手も併せて公開します!

参加人数
128

みんなでSG「オーシャンカップ2025(徳山)」の予想をしよう!参加賞あり!

SG第30回オーシャンカップ2025が、7月22日から7月27日にかけて行われます。
これに伴いボートファンでは予想イベント戦を開催!
優勝者には特典10万ポイント!参加賞として2000pt配布します。

イベント戦に参加するためには、無料の会員登録が必要です。
会員登録すれば、成績上位ランカーたちの予想も見れちゃいます!
また、ライター注目レースのオリジナル無料予想やレース展望も毎日公開予定。
モーター性能とコース相性を重視した予想をしていくので、ぜひ参考にしてみてください!

第30回オーシャンカップの基本情報をチェック!

オーシャンカップのサイトトップページ
オーシャンカップのサイトトップページ

まずはオーシャンカップの基本情報を見ていきましょう。

  • 開催日程:2025年7月22日~7月27日
  • 開催場:ボートレース徳山(山口県周南市栗屋)
  • 出場選手:52名
  • 優勝賞金:3,700万円
  • 前年優勝者:茅原悠紀

オーシャンカップは毎年7月中旬から下旬にかけて6日間にわたり開催されるSG競走で正式名称は「海の日記念オーシャンカップ競走」で、1996年の「海の日」を記念に創設された大会です。
開催場となるボートレース徳山は今回初めての開催となります。

オーシャンカップの出場資格

オーシャンカップ選出される選手はプレミアムG1競走、G1競走、G2競走で優勝戦にコマを進めた選手であることが必須条件。
また、選手の階級には制限がないのでA1級ではない選手も出場権が与えられるのもオーシャンカップの特徴の一つです。

これらを踏まえて出場資格はこちらです。

レース中激しいターンが起こる
レース中激しいターンが起こる

階級の制限はないものの、結果を残している選手たちばかりの戦いになるためレースもハイレベルになることは間違いありません。

  • 前年度のオーシャンカップ優勝者(1名)
  • 前年のボートレースグランプリ優勝戦出場者(6名)
  • 直前のSG競走・グランドチャンピオン優勝者(1名)
  • 選考期間会におけるプレミアムG1・G1・G2の優勝戦における着順点上位者

増額された優勝賞金は3,700万円!

オーシャンカップは格式高いとされる「GRANDE5」には含まれないものの、GRANDE5に次いで6番目に優勝賞金が高い大会です。

実は2023年までは賞金額は3,300万円でしたが、今回の3,700万円となりました。
賞金が増額されるのはそれだけボートレース自体が盛り上がっていることを示しています。

今後ますます盛り上がっていけば、夢のような賞金額になる可能性もあるかもしれませんね。

オーシャンカップ優勝者に与えられる優先出場権

オーシャンカップ優勝者には「GRANDE5」の中の1シリーズに優先出場の権利が付与されます。
付与される優先出場権はこちら。

  • 同年8月開催の「SG・ボートレースメモリアル」
  • 翌年開催の「PG1・ボートレースバトルチャンピオントーナメント」

賞金もいいですが、その先のSG競走に出られるということは選手には嬉しいことではないかと思います。

オーシャンカップの出場選手をチェック!

オーシャンカップの出場選手
オーシャンカップの出場選手

総勢52名のそうそうたる選手が出場するオーシャンカップ。
上位20名を表にまとめたものがこちらです。

選手名支部備考
茅原悠紀岡山前年度優勝者
関浩哉群馬グランプリ優勝戦出場選手
桐生順平埼玉グランプリ優勝戦出場選手
池田浩二愛知グランプリ優勝戦出場選手
毒島誠群馬グランプリ優勝戦出場選手
馬場貴也滋賀グランプリ優勝戦出場選手
丸野一樹滋賀選出順位7位
吉田拡郎岡山選出順位8位
峰竜太佐賀選出順位9位
宮地元輝佐賀選出順位10位
井口佳典三重選出順位11位
森高一真香川選出順位12位
深谷知博静岡選出順位13位
白井英治山口選出順位14位
磯部誠愛知選出順位15位
佐藤翼埼玉選出順位16位
上條暢嵩大阪選出順位17位
石渡鉄兵東京選出順位18位
渡邉和将岡山選出順位19位
片岡雅裕香川選出順位20位

池田浩二は直前のSGグランドチャンピオンで優勝をしたため、繰り上がりに地元、山口所属の海野康志郎が入ってきました。
同じ地元勢の白井英治と寺田祥と共に、このチャンスを活かして大会を盛り上げてもらいたいですね。

ドリーム戦の出場選手は?

ドリーム戦出場選手
ドリーム戦出場選手

ドリーム戦とは、SG競走初日の12Rで行われるメインレースを指します。
出場選手は選出順位の上位6名となり、枠番も選出得点順位に沿って内枠から割り当てられます。
現段階でSG競走で活躍しているトップレーサーが集まる花形レースです。

第30回オーシャンカップのドリーム戦に出場する選手はこちら。

名前/進入コース1枠2枠3枠4枠5枠6枠
毒島誠26.9%(0.10)19.6%(0.13)15.9%(0.13)13.2%(0.14)16.8%(0.14)7.3%(0.14)
茅原悠紀25.8%(0.13)16.6%(0.15)17.1%(0.13)14.4%(0.12)14.4%(0.14)11.4%(0.15)
池田浩二21.4%(0.12)14.4%(0.12)18.9%(0.10)16.0%(0.12)17.7%(0.13)11.5%(0.12)
馬場貴也20.9%(0.12)15.3%(0.13)15.7%(0.12)17.2%(0.16)16.8%(0.14)13.8%(0.16)
丸野一樹21.0%(0.15)16.0%(0.16)16.8%(0.15)17.5%(0.15)12.8%(0.15)15.6%(0.16)
吉田拡郎22.6%(0.12)14.8%(0.13)15.6%(0.14)15.6%(0.12)17.1%(0.12)14.0%(0.13)

()内は平均スタートタイミングです。
1号艇の毒島誠が枠とデータを見るとかなり優位ですが、2号艇の茅原悠紀、3号艇の池田浩二の差しやまくりも侮れません。

どちらにしても勝負は拮抗することは間違いないと思われるため、当日はリアルタイムの情報をしっかりと見極めていくと予想展開が読みやすくなるでしょう。

オーシャンカップの注目選手を紹介!

総勢52名もの精鋭がそろうオーシャンカップですが、誰に注目したらいいかわからない!という初心者の方もいることでしょう。

ここでは独断と偏見で注目選手を紹介していきます!
新たな推しができることでレースがより面白くなることは間違いありませんよ!

注目選手①:白井英治(しらい・えいじ)

会場を闊歩する白井英治
会場を闊歩する白井英治

初のオーシャンカップの会場となるボートレース徳山、その地元選手である白井英治は外せないでしょう。

2025年5月1日の一般戦、ボートレース徳山で優勝をしており、勝利へのイメージはしっかりと経験済みともいえます。
本人も徳山での大会への思いは強く、師匠である今村豊から「徳山でのSGタイトルを山口県外へ出すな」という言葉も地元への愛を深くしているようです。

  • 登録番号:4586
  • 生年月日:1990年9月8日
  • 身長:172cm
  • 体重:57kg
  • 血液型:A型
  • 支部:愛知
  • 出身地:愛知県
  • 登録期:105期
  • 級別:A1級

巧みなハンドルさばきによる鋭利なターンが印象的で「関門のホワイトシャーク」の異名を、まさにここで発揮してもらいたいと地元ファンも願っているはずです。

注目選手②:磯部誠(いそべ・まこと)

スタッフと談笑する磯部誠
スタッフと談笑する磯部誠

磯部誠は愛知支部の選手ではありますが、徳山との深い縁があります。

2023年6月に開催されたSGグランドチャンピオンで磯部誠は、平成生まれ初のSG制覇、自分にとっても初のSG優勝でもありました。
またオーシャンカップ出場は今回で3回目となり、大会としても会場としても積み重ねてきたものを活かしたいところ。

  • 登録番号:4586
  • 生年月日:1990年9月8日
  • 身長:172cm
  • 体重:57kg
  • 血液型:A型
  • 支部:愛知
  • 出身地:愛知県
  • 登録期:105期
  • 級別:A1級

また2025年3月14日には地元初のG1優勝達成といい流れがあるのも活躍が期待されるところでしょう。

注目選手③:平高奈菜(ひらたか・なな)

調整中に一息つく平高奈菜
調整中に一息つく平高奈菜

オーシャンカップに出場している女性選手も、もちろんいます!
今回はレジェンド級の遠藤エミや三浦永理と共に出場する、平高奈菜を紹介していきます。

平高奈菜は「攻撃派女子」といわれるほど強気な攻めのスタイルが特徴的で、豪快なターンとレース運びでファンを魅了しています。
フライングや事故に見舞われ苦労した時もありますが、そこを乗り越え2020年には賞金女王とG1タイトルを同時に勝ち取るという底力を秘めています。

  • 登録番号:4450
  • 生年月日:1987年7月7日
  • 身長:159cm
  • 体重:47kg
  • 血液型:B型
  • 支部:香川
  • 出身地:愛媛県
  • 登録期:100期
  • 級別:A1級

女性4人目、自身初のSG優勝戦の舞台での戦いも経験しています。
2025年2月24日ではG1優勝し、調子も上昇しているところ。
その流れに乗って初のSG優勝をここで勝ち取る、というのもオーシャンカップが大いに盛り上がるはずです。

オーシャンカップ開催場、ボートレース徳山の特徴!

ボートレース徳山のレース会場
ボートレース徳山のレース会場

オーシャンカップでは初の開催場となるボートレース徳山
レースの予想展開をより確かなものにしていくためにも、徳山の特徴をしっかりと把握しておくことが必要です。
選手たちがハイレベル揃いで拮抗しているならば、徳山との相性が良いかどうかで予想が読みやすくなります。
ポイントをしっかりと抑えて、レースを攻略していきましょう。

それでは過去データから徳山の特徴を見ていきます。

  • その①:インコースが強い
  • その②:枠なりに決着する傾向が高い
  • その③:2コースの差しには注意する

その①:インコースが強い

ボートレース徳山コース別着順
ボートレース徳山コース別着順

※データの集計期間:2025/04/01~2025/06/30

ボートレース徳山はインコースが強い競艇場です。
1コースの1着が62.9%と他と比べると群を抜いて高いことが分かります。
レース場周辺は太華山、笠戸島などに囲まれた独特な地形のため強風がさえぎられているため、年間を通してコンディションは比較的穏やかです。

その②:枠なりに決着する傾向が高い

ボートレース徳山では1~3コースの枠なりに結果が決まる傾向が高いことも注目ポイントです。
4~6コースでの1着は各段に確率が下がるため、初心者はまずは1~3コースで3連単
を考えていくといいでしょう。
レース中にアクシデントが起これば大きく流れが変わりますが、そうでない場合はここを押さえておくと予想展開も読みやすくなります。

その③:2コースの差しには注意する

コース別逃げまくり差しまくり差し抜き恵まれ
1コース95.50.00.00.04.40.0
2コース0.022.561.90.014.01.4
3コース0.044.05.025.423.71.6
4コース0.050.023.523.52.90.0
5コース0.018.14.572.74.50.0
6コース0.050.025.025.00.00.0
                                    

1コースで「逃げ」で勝負が決まるのはセオリー通りですが、その次に高いのが2コースからの「差し」です。
後半に強い選手が2コースにいる時には、予想展開に含めて考えていくのが得策になりそうです。
1コースが圧倒的に強いのは確かですが、選手の特徴によってはそこを押さえて逆転する可能性は大いにあります。

ボートレース徳山の環境の特徴①:風

次はボートレース徳山のコースや水質、風の特徴をしっかりチェックしていきます。

ボートレース徳山は湾内にある独特な地形により風の影響は受けにくい状態です。

ボートレース徳山から見える山の景色
ボートレース徳山から見える山の景色

インコースが不利になる向かい風は遮られて、インコースの選手には有利になります。
また風速3mを超える北風が吹いている場合はターンが流れやすくなり、2コースの「差し」の確率が高くなるため、リアルタイムの情報はしっかりとチェックしておきましょう。

ボートレース徳山の環境の特徴②:コースの形状

ボートレース徳山の水面図
ボートレース徳山の水面図

ボートレース徳山の1マークのバック側は145mで、競艇場の中で2番目に広くなっています。
バック側が広いことで全速ターンで1周目1マークを回ることができます。
思い切ったターンがしやすいということは「まくり」が利きやすいともいえるので、まくりに自信のある選手がいる時には注目しておきましょう。

ボートレース徳山の環境の特徴③:水質

瀬戸内海に面しているボートレース徳山の水質は「海水」。
波の影響は少ないですが、潮の影響は大きいためチェックが必要です。

満潮時、干潮時のポイントはこちら。

  • 満潮時⇒うねりが発生し、引き波が残りやすい。そのためまくりが流れやすく、逃げや差しがおおくなるためインコース有利になる
  • 干潮時⇒水面が安定してターンがしやすい。不利なコースであっても選手の実力によっては上位に食い込むことも可能
ボートレース徳山の潮見表
ボートレース徳山の潮見表

満潮時刻、干潮時刻については公式サイトにある「潮見表」で確認ができますので、予想の時にはチェックをしておきたいですね。

ボートレース徳山のモーターをチェック!

競艇場に運ばれたモーター
競艇場に運ばれたモーター

レースの行方を握るのは選手の実力と会場との相性も大事ですが、ボートの要となるモーターも忘れてはいけません。
同じ実力の選手で、モーターが優秀であれば大きな差が生まれます。
モーターは選手が抽選によって獲得するシステムで、エースモーターを引き当てればそこですでに勝利が見えてきます。
もちろん選手の調整によってモーターの強みを引き出すことができれば、そこからの逆転も夢ではありません。

ボートレース徳山のモーター使用開始時期は2025年4月15日。
初使用から約2ヵ月が経過しています。

エース候補①:74号機

出走数勝率1着率2連対率3連対率優出優勝
476.2840.4%48.9%59.5%21

初使用から好調で、2節目の佐藤大佑は出足も伸びもトップ級に仕上がっています。
優勝戦は4カドからの一撃で勝利をおさめ、伸びは抜群に強いようです。

エース候補②:54号機

出走数勝率1着率2連対率3連対率優出優勝
497.0028.5 %63.2 %75.5 %30

5月~6月にかけて3連続優出と安定感が魅力となり、行き足もスムーズで伸びにつながり、バランスがいいモーターです。
中嶋誠一郎、田頭実などのベテラン勢の奮起に一役かって勝率も現段階で最も高いのが54号モーターです。

エース候補③:69号機

出走数勝率1着率2連対率3連対率優出優勝
476.6029.7%53.1%72.3%20

徐々に調子を上げて、特に直線系は強さを見せてきています。
ダッシュ戦でその威力を大いに発揮する可能性が期待できるでしょう。
勝率、3連対率は上位に位置していることもあり、安定感もそれなりにあります。

ダークホースモーター:66号機

出走数勝率1着率2連対率3連対率優出優勝
486.0018.7%43.7%60.4%00

エース候補ではありませんが、ダークホースとしての66号。
現段階では安定性に欠けるところがありますが、6月の杉村賢也が極端に伸びていたこともあるため、調整や相性によっては今後化ける可能性を秘めています。

楽しめるのはレースだけじゃない!ボートレース徳山を楽しむことも出来る!

ボートレース徳山の入場ゲート
ボートレース徳山の入場ゲート

初心者の中にはレースを楽しめるのか…と不安になることもあるでしょう。
オーシャンカップを楽しむことはもちろんですが、会場であるボートレース徳山という場所を楽しめるのも競艇のいいところ!
番外編としてボートレース徳山の楽しみ方をお伝えしますね。

庶民的な飲食店がそろっている

ボートレース徳山の食堂「マーメイド」
ボートレース徳山の食堂「マーメイド」

オーシャンカップの時期は猛暑が続いて、体調にも気を付けたいところです。
まずは腹ごしらえをして、しっかりと体調を整えてレースを楽しんでいきましょう。
ボートレース徳山にはこれらの飲食店がそろっています。

ボートレース徳山の売店「マリン」
ボートレース徳山の売店「マリン」

ガッツリ系から軽食までご自身のコンディションに合わせて利用してみてください!

店名代表メニュー場所
ドルフィン海老カツ丼、日替わり定食、ラーメンなど西スタンド3F
マーメイドかき揚げそばセット、牛骨ラーメン、カキフライ定食など1F外向発売所前
帆のかⅡお菓子、弁当、パン、アイスなど西スタンド2F
マリンカレーライス、おにぎり、おいなり中央スタンド2F

イベントステージではエンタメショーが行われている

ボートレース徳山のイベントスペース
ボートレース徳山のイベントスペース

ボートレース徳山の東スタンド1Fにはイベントスペースがあります。
そこでは連日いろいろなイベントが行われています。

オーシャンカップのイベント情報
オーシャンカップのイベント情報

お笑い芸人から競艇大好きタレントまで幅広いジャンルで飽きさせない構成になっています。
無料ですのでお気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。

まとめ:猛暑にも負けない熱い戦いが期待できるオーシャンカップを大いに楽しもう!

入口で鎮座している徳山のマスコットすなっち
入口で鎮座している徳山のマスコットすなっち

第30回オーシャンカップが2025年7月22日〜7月27日という最も暑い時期に、初めてボートレース徳山で開催されます。

優勝賞金も増額され、出場選手たちもハイレベルがそろっており、戦いも間違いなく盛り上がります。
初心者の方もボートレース徳山という場所を楽しめる食事やイベントもあり、気軽に足を運べるかと思います。
事前に情報をしっかりと集めて自分の予想展開をしっかり組み立てて、観戦しましょう。

くれぐれも水分補給、体調管理はしっかりと行って最高の時間を過ごしてくださいね!

イベント戦詳細

入賞特典
順位 配布ポイント
1位 200,000pt
2位 150,000pt
3位 100,000pt
4~5位 60,000pt
6~10位 40,000pt
11~20位 20,000pt
21~30位 10,000pt
31~40位 5,000pt
41~50位 2,000pt
参加賞
2000pt
対象開催日
7月22日(火)~7月27日(日)
対象会場

徳山

対象レース

全レース

集計成績
予想ポイント収支
参加資格
すべての会員様が参加できます。