競艇の欠場レース・5艇立てレースはチャンス!的中率が高いのにオッズも高い
欠場レース・5艇立てレースですが、様々なメリットがあります。
まずはオッズがそこまで下がらない、ということです。
実際のデータを見てみましょう。
オッズの1~3番人気の各種データです。
(欠場、5艇立てレース)
オッズ人気 | 的中率 | 平均払戻金 | 回収率 |
---|---|---|---|
1位 | 12.20% | 587円 | 71.80% |
2位 | 9.40% | 749円 | 70.40% |
3位 | 6.90% | 1013円 | 69.60% |
(通常レース)
オッズ人気 | 的中率 | 平均払戻金 | 回収率 |
---|---|---|---|
1位 | 10.80% | 718円 | 77.20% |
2位 | 8.30% | 896円 | 74.80% |
3位 | 6.80% | 1122円 | 76.50% |
※データの集計期間:2021年9月3日~2022年9月3日(1年間)
オッズの1番人気とは「1-2-3」や「1-2-4」など、そのレースで最も売れた舟券のことです。
5艇立てレースは払戻金が少ないのですが、その分的中率は高め!
通常レースと比べ、回収率の差はそこまでありません。
なぜなら5艇立ては6号艇がフライングしたようなもの。
大きくオッズが落ちません。
このデータを見れば、オッズの妙味で敬遠していたファンは安心ですね。
欠場、5艇立てレースの競艇予想!波乱レースが狙える
5艇立てレースは穴党にとってもチャンス!
1艇欠場することで、舟券予想が容易になりますが、レース自体は荒れやすくなるという傾向にあります。
どのコースが勝ちやすいのでしょうか。
こちらも実際のデータを見てみましょう。
コース | 1着率・全国平均 | 5艇立てレース 1着率・全国平均 |
---|---|---|
1コース | 55.9% | 52.2% |
2コース | 14.2% | 19.9% |
3コース | 12.8% | 16.1% |
4コース | 10.8% | 15.0% |
5コース | 5.8% | 6.8% |
6コース | 1.8% | 0% |
※データの集計期間:2021年9月3日~2022年9月3日(1年間)
欠場、5艇立てレースの1コース1着率が低下!
約3%ですが、これは見逃せません。
そして2~4コース勝率は顕著に増加。
6不在なので絞れますし、イン逃げ失敗で予想したくなりますね。
5艇立てレースはカドの攻めが狙い目!予想の際は展開を突いたまくり差しに注目

さて、上記のデータのようにインコースの1着率が低くなるのはなぜでしょうか。
その理由は、5艇立てになると艇と艇の横の水域が広くなるからです。
特に変わるのはアウトコースに位置する艇の水域で、水域が広くなるとマイシロが広くなるため差し場が大きく開きます。
まくりはもちろん、 余裕のあるターンでまくり差しの攻めができるため、アウトコースの成績が良くなる わけです!

6艇立てと見比べてみると、いかに水域が広いかが分かりますね。
このように、
イン以外の攻めは欠場レースの方が破壊力抜群!
穴党にもおすすめな欠場、5艇立てレース。
積極的に狙ってみてはいかがでしょうか。
おすすめの出目・買い目は「45-1」などまくり差しのスジ舟券

5艇立てレースの際におすすめしたい出目、買い方はズバリ、
「まくり差しのスジ」
舟券です!
スジというのは競艇のセオリー的なもので、
「〇コースが1着になったとき、2,3着に絡みやすい艇」
を組み合わせた買い方といえます。
アウト勢のまくり差しが決まった場合、インコースの2艇が舟券に絡みやすいです。
それは、まくりの場合とは違い、まくり差しの場合はインコースの艇がしっかりターンを決めていることが多いからです。
5艇立ての際は、積極的に
「4-12」や「5-12」などのスジ舟券
を狙ってみてください。
アウトコースにまくり主体の選手がいるなら2コースの1着が来る!

かりにアウトコースにまくりを得意とする選手がいる場合、狙いたいのが
2コースの差し
です。
まくりにいった選手をブロックしようと1コースの選手が膨らんでターンするから。
そうなれば2コースの差し場ができるため、
「2-13」
などで決着することが多くなります。
これは6艇立てでも同じことがいえますが、差し場が広くなりやすい5艇立てでは特におすすめ!
5艇立ての際の
2コースの1着率が、6艇立ての時と比べて約6%もアップ
しているのはこのためです。
スタートタイミングが早い選手がインコースを固めている場合は逃げから予想してみるのも手

ここまで5艇立てはアウトコースが狙い目というお話しをしてきましたが、データを見ると分かる通りたとえ5艇立てであっても結局は1コースの1着率は50%を超えています。
レースごとに
逃げるのか、逃げないのかの見極めをするのが予想には非常に重要
です!
荒れた展開を狙いたい5艇立てではありますが、
平均スタートタイミングが早い選手がインコースに揃っている場合は素直に逃げを信頼
するのも一つの手です。
いくらアウトコースが攻めたところで、インコースの3艇がしっかり壁の役割を果たして逃げ切る展開が目立ちます。
そのようなレースではイン逃げから堅く勝負するのがおすすめです!
今日の欠場や怪我情報は事前に公開されない!展示航走や出走表を確認しよう
ボートレースの公式サイトには、
当日の欠場情報や怪我の情報はまとまっていません
。
その日の欠場などの情報が公表されるのも、競艇場によってまちまちです。
また、直前の展示航走で転覆してしまい、急遽5艇立てでレースが行われるなんてこともしばしば。
そのため、
5艇立てのレースを狙う場合はその都度展示航走や出走表をチェック
する必要があります。
5艇立ては思いがけないチャンスレースとなるため、偶然発見した場合は積極的に狙いたいところですね。
【まとめ】5艇立てはチャンス!予想のポイントはスタートタイミングとアウトコース!
今回は欠場レース・5艇立てレースの予想のポイントや、出目について解説しました。
データからも分かる通り、
5艇立ては荒れた展開になりやすい
レースです。
穴党には持ってこいのレースですが、穴党でなくても6艇立てより根拠のある予想が組み立てやすいまさにチャンスレース!
予想のポイントはズバリ、
「スタートタイミング」
と
「アウトコース」
です。
アウトコースにスタートが上手かったり、まくり差しを得意としている選手がいるならそこを軸に予想を組み立てるべきでしょう。
一方、スタートタイミングがしっかり揃うなら素直にインコースを信頼してみるのも手です。
欠場の情報についてはリアルタイムで公開されるため、5艇立てレースを探す場合は出走表のチェックは欠かせませんね。