鳴門SG優勝戦予想!1号艇は山口剛、高田ひかる
SCチャレンジカップ優勝戦です。
優勝戦1号艇は山口剛。
2号艇は超抜モーターの石野貴之となりました。
まずは準優勝戦を振り返ってみましょう。
10Rは、片岡雅裕が押し切り。
2着争いでは田村隆信が攻めのレースを展開。
しかし、篠崎仁志が競り勝ちました。
11Rは、石野貴之が逃げ切り。
スタート若干遅れるも伸び返し!
さらに1Mも少し外しますが、回り足が強力すぎて一気にトップへ。
機力は断トツトップと言っていいでしょう。
2着は平本真之が入りました。
12Rは、山口剛が先マイ!
2着争いは5艇が競りましたが、深谷知博が2Mで最内差し。
これが決まって2着でゴール、モーター大幅上積み成功です。
そして、レディースチャレンジカップも優勝戦メンバーが決定。
ずっと1位をキープしている高田ひかるが1号艇。
イン戦苦手な高田選手ですが、今節は出足も強力です。
しかし、6号艇の鎌倉涼が「コースを動く」と爆弾発言!
鎌倉選手は優勝すればクイーンズクライマックスに出場できます。
今年のクイーンズは地元の住之江なので気合十分。
波乱の雰囲気が漂ってきました。
守屋美穂逆転の差し!展開を作るのは田口節子(女子優勝戦11R)
【出走表】
- 高田ひかる
- 細川裕子
- 田口節子
- 守屋美穂
- 中村桃佳
- 鎌倉涼
【モーター評価】
- 1>23>456
6号艇の鎌倉涼が「コースを動く」と宣言。
鎌倉選手の前づけですが、過去のデータは無し。
進入難解ですが、入るなら(1236/45)を想定。
しかし、抵抗されて枠なりの可能性濃厚です。
さて、1号艇の高田ひかるは回り足が良好。
いつもの伸びもあって、S感も良い。
イン勝率50%と低迷してますが、今回はいつもより信頼度が高いです。
展開を作るのは田口節子。
3コースまくりで1にプレッシャーをかける。
13が競れば、24の差しが決まる。
細川裕子は出足Sクラスですが、スタートが見えてない。
本命は守屋美穂の差し!
鎌倉涼の2着付けで配当UP
【参考買い目】
- 2-136-1346
- 4-126-全
山口剛が逃げ切るか!石野貴之のまくりに期待(優勝戦12R)
【出走表】
- 山口剛
- 石野貴之 ※機力S
- 片岡雅裕
- 平本真之
- 篠崎仁志 ※直線上昇↑
- 深谷知博 ※直線上昇↑
【モーター評価】
- 2>56>134
レースを作るのは超抜モーターの石野貴之。
2コースは差しもまくりも実績十分です。
差しに落とせば2-1決着ですが、狙いたいのはまくりの方。
ジカまくりが決まれば、追走は56。
両者共に準優での直線足が目立ちました。
もちろん配当も跳ね上がる、これは美味しい。
山口選手が1に抵抗すれば、展開突くのは3の片岡雅裕。
チャンスを逃さず差しが決まる。
【参考買い目】
- 2-56-全
- 2-全-56
- 3-12-124
準優勝戦!石野貴之が超抜、地元の田村隆信は3コース
本日は準優勝戦です。
予選トップは山口剛。
3日目の連勝から勢いに乗ってきました。
予選2位は石野貴之。
舟足Sクラスと無敵の状態になっています。
それでは準優勝戦のメンバーを見てみましょう。
(準優勝戦出走表)
枠番 | 10R | 11R | 12R |
---|---|---|---|
1号艇 | 片岡雅裕 | 石野貴之 | 山口剛 |
2号艇 | 寺田祥 | 平本真之 | 馬場貴也 |
3号艇 | 田村隆信 | 桐生順平 | 関浩哉 |
4号艇 | 篠崎仁志 | 瓜生正義 | 羽野直也 |
5号艇 | 磯部誠 | 松井繁 | 池田浩二 |
6号艇 | 椎名豊 | 上條暢嵩 | 深谷知博 |
10Rは唯一の地元、田村隆信が登場。
若干足落ちありますが、調整戻せばトップ級のモーターです。
11Rは超抜パワーの石野貴之が1号艇。
波乱展開はあるでしょうか。
12Rは賞金ランキング1位と2位が並びました。
直接対決に注目です。
なお、レディースチャレンジカップは高田ひかるがトップをキープ。
現時点で1~3位までの選手(高田ひかる、細川裕子、守屋美穂)は優出が当確しました。
堀之内紀代子のチルト3度で一撃狙い(無料予想・レディース9R)
【出走表】
- 高田ひかる
- 渡邉優美
- 平山智加
- 海野ゆかり
- 香川素子
- 堀之内紀代子
【モーター評価】
- 1>36>245
堀之内紀代子が6コース、チルト3度は確定です。
成績には繋がってませんが、伸びが日増しに強化!
逆襲の大外まくりを決める。
全艇沈められそうですが、平山智加が大幅上積みで出足A。
2着に上がってクルクル回る。
何気に出足が良い高田ひかるもギリギリ残す。
【参考買い目】
- 6-13-全
- 6-5-全(進入:123/465なら)
田村隆信が地元の意地を見せる、篠崎仁志が追走(無料予想・準優勝戦10R)
【出走表】
- 片岡雅裕
- 寺田祥
- 田村隆信
- 篠崎仁志
- 磯部誠
- 椎名豊
【モーター評価】
- 34>15>26
地元の田村隆信に期待したいが・・・
なんと、3コース勝利数が一回だけ(1年間)
データ的に厳しいですが、好モーターなのでまくり差しを狙いたい。
寺田祥の2コーススタートはかなり遅め。
コンマ02のドカ遅れも頻繁にあります。
3の引き波を浴びて2が失速。
そこを、モーター大幅上積みの4(篠崎仁志)が差す。
田村選手がGPに出場するには優勝しかないぞ。
【参考買い目】
- 3-14-全
- 3-全-14
上條暢嵩のヒモで万舟を狙う(無料予想・準優勝戦11R)
【出走表】
- 石野貴之
- 平本真之
- 桐生順平
- 瓜生正義
- 松井繁
- 上條暢嵩
【モーター評価】
- 1>25>346
石野貴之のモーターが飛び抜けて良い。
イン逃げ固定で良さそうです。
注目は松井繁。
昨日は差し場が開かず、まくり差し失敗。
ただし、またしても5コースがやってきました。
今日は決めたい。
桐生順平は、3コースまくり差し決め打ち。
それを読んで5が先攻めしそう。
1Mがゴチャゴチャしそうな雰囲気です。
それなら6(上條暢嵩)にチャンスあり。
イン逃げでも高配当に期待できます。
【参考買い目】
- 1-5-236
- 1-6-全
- 1-全-6
池田浩二が展開をつく!(無料予想・準優勝戦12R)
【出走表】
- 山口剛
- 馬場貴也
- 関浩哉
- 羽野直也
- 池田浩二
- 深谷知博
【モーター評価】
- 3>15>246
関浩哉は3コース勝率38%
これは狙いたい数字、機力も上位級です。
馬場貴也が2コースなので、まくり差しは危険。
ここは握っていく。
3が攻めれば45にチャンスあり。
最内を狙う羽野直也ですが、機力は一息。
池田浩二に上を叩かれる。
池田選手は出足が強烈。
勢いに乗ってアタマまで!
【参考買い目】
- 3-15-156
- 5-13-136
鳴門競艇場SG無料予想!モーター(エンジン)相場
ボートレース鳴門の注目モーター(エンジン)をまとめました。
鳴門のモーターは4月から使用開始、相場は固まっています。
モーター | レーサー | 評価 | 特徴 |
---|---|---|---|
83号機 | 石野貴之 | A++→S | 全ての足が上位級!節イチ候補だ →調整バッチリ、出足&伸びSクラス |
34号機 | 高田ひかる | A→A+ | 伸びSクラス、調整次第でSSもありそう!出足は一息 →3日目に超伸び来ました!優勝あるぞ |
69号機 | 田村隆信 | A+ | 直線Sクラス、エース機を地元選手が引き当てた! |
65号機 | 松井繁 | A+ | 出足特化、松井選手と相性良さそう |
32号機 | 細川裕子 | B→A+ | 岡村仁が出足を中心に底上げ! 差し屋の選手にぴったり →回り足トップ級!外から狙いたい |
58号機 | 三浦永理 | A+ | 伸び特化、乗りづらいが調整合えばトップ級になる |
35号機 | 池田浩二 | A+ | 出足強力、乗り心地も良さそう、ボート勝率も高い |
19号機 | 山口剛 | A+ | 直線強力だが出足がBクラス、大事な場面でバタつく |
71号機 | 辻栄蔵 | A | 10月開催で遠藤エミが仕上げた、後伸びが特徴 |
76号機 | 関浩哉 | A | バランス型、伸びも出てきた |
16号機 | 遠藤エミ | A | 3日目に大幅上積み成功、しかし得点率は厳しい状況 |
11号機 | 片岡雅裕 | A | 全体を上積み、中堅上位までもってきた!今節もバランス調整だ |
28号機 | 松田祐季 | A | 10月開催で逆転優勝、出足強烈 |
39号機 | 深谷知博 | A | 伸び◎、スリットの行き足に注目 出足型に豹変!回った後の押し感グッド |
79号機 | 堀之内紀代子 | D→B+ | 2日目は酷かった、伸びに振り切った方がいいかも →チルト3度ついに解禁!伸びAクラス、上積みに期待 |
30号機 | 柳沢一 | B | 上位には若干劣るが、出足を中心にバランス型 |
61号機 | 海野ゆかり | B | スリットの行き足良好、しかし10月開催の最終日に転覆!足落ち注意 |
64号機 | 原田幸哉 | A+→B | 鳴門のエースモーター!伸びSクラス、幅広い調整が可能 →2日目時点で良い所なし |
31号機 | 前田将太 | B | ハンドル切り替えしてもブレない |
20号機 | 馬場貴也 | B | 豪快ターンでゴキゲン、しかし機力は平凡 |
50号機 | 前本泰和 | A→C | 新ペラ&ギアケース交換で豹変!全ての足が上位級 →大幅足落ち、ギア交換してもダメ |
57号機 | 井口佳典 | B+→C | 出足型の調整がおすすめ、素性がコロコロ変わるので要注意 →悪い方に向かった、得点率最下位・・・ |
52号機 | 丸野一樹 | B+→D | 出足強め、前づけレーサーが引いたら面白い ターンも力強く押し負けない →転覆して機力大幅ダウン、賞金争いも厳しくなってきた |
※モーター抽選は11月21日です
チャレンジカップでは「2連対率上位、2連対率下位」のモーターに分けられます。
2連対率上位モーターは、SGチャレンジカップに割り振り。
2連対率下位モーターは、G2レディースチャレンジカップに割り振ります。
よって、いつもよりモーター差が少ない開催となります。
モーターより、選手の技術に注目ですね。
鳴門競艇場SG無料予想・得点率トップは馬場貴也、予選4日目
SGチャレンジカップ4日目、予選最終日です。
得点率トップは馬場貴也。
機力は中堅ですが、得意のウィリーターンが冴えわたっています。
2位以下は「田村隆信、平本真之、山口剛、松井繁」が追走。
田村隆信、松井繁は優勝してグランプリ出場を狙います。
さて、得点率を見てみましょう。
(SGチャレンジカップ得点率)
- 1位:馬場貴也
- 2位:田村隆信
- 2位:平本真之
- 4位:山口剛
- 5位:松井繁
- 6位:池田浩二
- 6位:片岡雅裕
- 8位:石野貴之
- 9位:関浩哉
- 10位:椎名豊
- 10位:寺田祥
- 12位:桐生順平
- 13位:深谷知博
- 13位:篠崎仁志
- 13位:柳沢一
- 16位:篠崎元志
- 16位:磯部誠
- 16位:瓜生正義
- 16位:羽野直也
- 20位:上條暢嵩
- 20位:河合佑樹
- 22位:遠藤エミ
- 23位:赤岩善生
- 24位:松田祐季
- 25位:稲田浩二
稲田浩二までギリギリ準優出の可能性あり。
思い切ったレースに期待しましょう。
そして、G2レディースチャレンジカップは高田ひかるがトップ。
3日目に守屋美穂が連続1着で5位まで上がってきました。
なお、レディースCCは準優勝制ではありません。
予選5日間で得点率上位6選手から、優勝戦メンバーが選ばれます。
よって、節間を通して好調な選手が有利。
現在のトップ3は優勝戦に乗る可能性大です。
(G2レディースチャレンジカップ得点率)
- 1位:高田ひかる
- 2位:細川裕子
- 3位:鎌倉涼
- 4位:田口節子
- 5位:守屋美穂
- 6位:中村桃佳
- 7位:日高逸子
- 8位:平高奈菜
- 9位:三浦永理
- 10位:寺田千恵
堀之内紀代子のチルト3度に注目!進入から難解(無料予想9R)
【出走表】
- 平山智加
- 堀之内紀代子
- 日高逸子
- 平高奈菜
- 金田幸子
- 守屋美穂
【モーター評価】
- 23>1456
堀之内紀代子がチルト3度を使ってきた。
伸びAクラス、ここは狙うしかない。
問題は進入。
4カドか最アウトの2択。
- 進入1(134/256)
- 進入2(134/562)
どちらにしても平山智加はピンチ。
直線若干上積みも、1号艇なのであまり関係なし。
進入1なら56が追走。
進入2なら枠の理で13が残る。
【参考買い目】
- 2-56-全
- 2-13-全
石野貴之がパワーで勝つ、瓜生正義は差し負け多め(無料予想10R)
【出走表】
- 瓜生正義
- 石野貴之
- 深谷知博
- 柳沢一
- 上條暢嵩
- 松田祐季
【モーター評価】
- 2>3>1>456
最近の瓜生正義はイン戦が苦手。
ただし、まくられ負けは相変わらず低い。
ここは差し、まくり差しでの逆転を狙う。
石野貴之が節イチモーター。
余裕のあるターンから差しが決まる。
出足強力な深谷知博が追走。
2がスリットで飛び出せばジカまくりも!
しかし、抵抗食らって12が揃って消えていく。
展開突く3から、下位モーターのダッシュ勢が流れ込んだら面白い
ちなみに瓜生選手は部品交換がハマって上昇中、大敗は無さそう。
【参考買い目】
- 2-1-34
- 2-34-134
- 3-456-1456
中村桃佳の4カドまくり狙い(無料予想11R)
【出走表】
- 田口節子
- 海野ゆかり
- 鎌倉涼
- 中村桃佳
- 高田ひかる
- 浜田亜理沙
【モーター評価】
- 5>1>2346
ここは穴狙い。
中村桃佳といえば4カドまくり。
微妙な舟足ですが、直線は良い雰囲気。
そして、隣は展示タイムが異次元の高田ひかる。
4が5に抵抗しながらも、高田選手に連れて行ってもらうまくりが決まる!
5がそのまま伸び切っても、中村選手が2着に残す。
田口節子がオッズを吸いまくるのは確実。
美味しい配当で万舟までありそう。
【参考買い目】
- 4-56-156
- 5-46-全
松井繁が展開を突く、今節はスタート見えてる(無料予想12R)
【出走表】
- 桐生順平
- 篠崎仁志
- 磯部誠
- 羽野直也
- 松井繁
- 関浩哉
【モーター評価】
- 5>3>1246
12が平凡モーター。
両者共に直線が弱め、イン逃げ信頼度は低そうです。
逆転は磯部誠。
まくり差し巧者ですが、直線Aクラスなのでまくり切りもある。
それなら松井繁のアタマも狙いたい。
3が攻めればチャンス到来!この中なら機力はトップです。
さらに今節はST0.10とスタート見えすぎ。
王者がノッてきました、この辺りで一発ありそう。
【参考買い目】
- 3-1-45
- 3-45-456
- 5-13-全
鳴門競艇場SG予想!SGチャレンジカップ、レディースチャレンジカップ、3日目
鳴門SGチャレンジカップ3日目です。
戦線をリードするのは地元の田村隆信。
エース機の力を引き出し、得点率トップです。
モーターでは、石野貴之、松井繁も上位級!
特に松井選手は得点率2位をキープ、優勝してグランプリ出場を狙います。
今節はモーター差が意外と大きめ。
「太田和美、瓜生正義、前本泰和、井口佳典、丸野一樹」が下位モーターで苦戦中です。
大幅整備に期待しましょう。
そして、G2レディースチャレンジカップでは高田ひかるが得点率トップ。
今節はいつもの爆伸びがきています!
回り足では細川裕子が節イチ確定、旋回後の押し感が違います。
反対に「平高奈菜、堀之内紀代子、浜田亜理沙、落合直子」は厳しい機力。
女子戦でもモーター差が広がりました。
今後の立て直しに注目です。
高田ひかるの一撃注意、田口節子が展開を突く!鳴門G2女子戦予想(5R)
【出走表】
- 日高逸子
- 高田ひかる
- 宇野弥生
- 渡邉優美
- 寺田千恵
- 田口節子
【モーター評価】
- 2>6>4>135
高田ひかるのジカまくりを狙う。
イン勝率が高い日高逸子ですが、高田選手の伸びがSクラス。
ここは抵抗できない。
行き足良好の渡邉優美が連動する。
穴狙いは田口節子。
女子選手の中ではトップ級のモーター。
2が流れたら最内差しが決まる。
【参考買い目】
- 2-46-456
- 2-全-6
- 6-2-45
- 6-4-25
太田和美がモーター劣勢、石野貴之がまくる!鳴門SG予想(6R)
【出走表】
- 太田和美
- 池田浩二
- 石野貴之
- 寺田祥
- 柳沢一
- 原田幸哉
【モーター評価】
- 3>6>24>15
イン信頼度バツグンの太田和美。
しかしモーター劣勢、厳しいレースになる。
対抗は石野貴之。
節イチ候補のモーターで、特に直線が良い。
ここはまくって12を沈める。
寺田祥が上手く連動。
モーター中堅ですが、乗り心地は良さそう。
エースモーターの原田幸哉ですが、ここまで良い所なし。
素性は間違いないので、そろそろ調整合わせるはず。
【参考買い目】
- 3-4-全
- 3-6-全
落合直子を信頼!鳴門G2女子戦予想(9R)
【出走表】
- 落合直子 ※賞金ランキング13位
- 平高奈菜
- 香川素子
- 浜田亜理沙
- 堀之内紀代子 ※賞金ランキング12位
- 三浦永理
【モーター評価】
- 2346>5>1
ワーストモーター確定となってしまった落合直子。
怪しいイン戦ですが、他のメンバーも低調機。
これなら逃げるはず。
相手候補の平高奈菜も回り足が微妙すぎ。
差し切るのは厳しそう。
落合選手はイン勝率78%
これは女子選手トップクラスの成績です。
このデータを信頼、逆転は無いとみた。
【参考買い目】
- 1-23-234
松井繁がグランプリ出場を狙う!鳴門SG予想(10R)
【出走表】
- 山口剛
- 瓜生正義
- 松井繁
- 原田幸哉
- 椎名豊
- 磯部誠
【モーター評価】
- 34>156>2
昨日の12Rでは大失敗の瓜生正義。
リズムは間違いなく悪い。
反対に松井繁が好調。
スリットからの加速感がバツグン。
2を超えてまくる可能性大!
チャレンジカップで優勝すれば、グランプリへの滑り込み出場もある。
1号艇は山口剛。
まだ未勝利ながら、直線系は悪くない。
普通にイン逃げか、まくられても2着に残す。
45に攻める選手が並んだので、3に連動したら高配当!
1Mがゴチャついたら、近況好調の磯部誠に妙味あり。
【参考買い目】
- 1-36-36
- 3-1456-1456
SGチャレンジカップ、G2レディースチャレンジカップ2022、出場選手
SGチャレンジカップ、G2レディースチャレンジカップの出場選手を紹介します。
両大会とも、獲得賞金上位者です。
まずはSGチャレンジカップからどうぞ。
(SGチャレンジカップ・出場選手)
選出順位 | レーサー |
---|---|
1 | 馬場貴也 |
2 | 山口剛 |
3 | 原田幸哉 |
4 | 池田浩二 |
5 | 片岡雅裕 |
6 | 桐生順平 |
7 | 遠藤エミ |
8 | 椎名豊 |
9 | 石野貴之 |
10 | 羽野直也 |
11 | 瓜生正義 |
12 | 上條暢嵩 |
13 | 磯部誠 |
14 | 中島孝平 |
15 | 丸野一樹 |
16 | 関浩哉 |
17 | 稲田浩二 |
18 | 井口佳典 |
19 | 前田将太 |
20 | 篠崎仁志 |
21 | 深谷知博 |
22 | 平本真之 |
23 | 寺田祥 |
24 | 田村隆信 |
25 | 太田和美 |
26 | 篠崎元志 |
27 | 前本泰和 |
28 | 赤岩善生 |
29 | 松田祐季 |
30 | 深川真二 |
31 | 辻栄蔵 |
32 | 松井繁 |
33 | 柳沢一 |
34 | 河合佑樹 |
(出場辞退)
- 白井英治:SG選出除外期間
- 新田雄史:SG選出除外期間
- 菊地孝平:F休み
- 毒島誠:F休み
- 上平真二:F休み
- 茅原悠紀:F休み
- 中野次郎:F休み
出場選手は34名だけ。
獲得賞金順なので、トップレーサーが並びます。
そして、チャレンジカップの優勝賞金は3300万円。
優勝はもちろんですが、優勝戦に進出しても賞金ランキングの大逆転が可能です。
チャレンジカップはSGグランプリに向けて最後の勝負駆け!
SGグランプリ(賞金王決定戦)へ出場できるのは18名のみ!
今回不参加の中で「菊地孝平、白井英治、毒島誠」は、18位以内がほぼ確定。
よって3枠は既に埋まっています。
どのレーサーが賞金を上積みできるでしょうか、初日から注目です。
G2レディースチャレンジカップ出場選手紹介
続いてG2レディースチャレンジカップです。
(G2レディースチャレンジカップ・出場選手)
選出順位 | レーサー |
---|---|
1 | 平高奈菜 |
2 | 守屋美穂 |
3 | 田口節子 |
4 | 香川素子 |
5 | 平山智加 |
6 | 高田ひかる |
7 | 寺田千恵 |
8 | 長嶋万記 |
9 | 中村桃佳 |
10 | 細川裕子 |
11 | 堀之内紀代子 |
12 | 落合直子 |
13 | 日高逸子 |
14 | 渡邉優美 |
15 | 海野ゆかり |
16 | 金田幸子 |
17 | 鎌倉涼 |
18 | 三浦永理 |
19 | 浜田亜理沙 |
20 | 宇野弥生 |
(出場辞退)
- 大山千広:公傷による辞退期間中
- 藤原菜希:F休み
こちらも獲得賞金ランキング順で出場選手が決まります。
女子選手が目指すのは、年末のPG1クイーンズクライマックス(賞金女王決定戦)です。
こちらに出場できるのは、獲得賞金ランキング上位12名のみ!
例外として、遠藤エミはSGチャレンジカップに出場できるのでレディースCCは不参加。
もちろん女子賞金ランキング1位は年末まで変わりません。
よって1枠は既に確定、残り11枠に入るのはどのレーサーでしょうか。
女子レーサーの熱いレースに期待です。
SGチャレンジカップの出場条件
SGチャレンジカップの出場条件はシンプルです。
2022年の「1月1日~10月31日」の獲得賞金ランキング34位以内の選手が選出されます。
SGチャレンジカップは優先出場枠を設けていない点が特徴です。
※SGレースの中で優先出場枠を設けていないのは「SGチャレンジカップ、SGグランプリ」の2つだけ。
時期的にも、SGグランプリ出場圏内の選手が出場します。
獲得賞金ランキング18位以内を目指して、最後の勝負駆けです。
G2レディースチャレンジカップの出場条件
G2レディースチャレンジカップの出場条件も同様です。
2022年の「1月1日~10月31日」の獲得賞金ランキング20位以内の選手が選出されます。
もちろん優先出場枠は無し。
狙うのは年末開催のPG1クイーンズクライマックスの出場。
獲得賞金ランキングトップ12位入りを目指して、最後の勝負駆けです。