ボートレース・競艇級別審査2024年前期!A1昇格、A2降格、勝率ボーダー

競艇・ボートレースの級別審査2024年前期が終了。
審査期間は「2023年5月1日~2023年10月31日」でした。
A1級のボーダーは平均的な、6.17です。
そして、A2級のボーダーも平均的で、5.42となりました。
注目の勝負駆けレーサーはどうなったのでしょうか。
現在の級別から、「昇格、降格」となったレーサーを中心に紹介します。
階級 | ボーダー | 人数 |
---|---|---|
A1級 | 6.17 | 323 |
A2級 | 5.42 | 325 |
B1級 | 2.00 | 798 |
B2級 | - | 168 |
級別審査は年に2回行われます。
- 前期:5月1日~10月31日
- 後期:11月1日~4月30日
A1級昇格レーサー・競艇級別審査2024年前期
(勝率トップ10)
順位 | レーサー | 勝率 |
---|---|---|
1位 | 峰竜太 | 8.83 |
2位 | 白井英治 | 8.30 |
3位 | 山口剛 | 8.25 |
4位 | 茅原悠紀 | 8.17 |
5位 | 羽野直也 | 8.17 |
6位 | 池田浩二 | 8.08 |
7位 | 馬場貴也 | 8.08 |
8位 | 桐生順平 | 7.94 |
9位 | 毒島誠 | 7.89 |
10位 | 濱野谷憲吾 | 7.81 |
一般戦がメインになっている、峰竜太が勝率ランキング1位となりました。
峰選手はSGボートレースダービーの優勝で、賞金ランキングも1位となっています。
もちろんSGグランプリ出場は確定、このまま賞金王になるでしょうか。
次に、A1級に昇格したレーサーを紹介します。
レーサー | 勝率 | 備考 |
---|---|---|
海野ゆかり | 6.87 | A2→A1昇格 |
高野哲史 | 6.82 | A2→A1昇格 |
堀本和也 | 6.82 | A2→A1昇格 |
山田祐也 | 6.82 | A2→A1昇格 |
後藤翔之 | 6.81 | A2→A1昇格 |
今泉友吾 | 6.73 | A2→A1昇格 |
島川光男 | 6.71 | A2→A1昇格 |
藤原菜希 | 6.67 | A2→A1昇格 |
吉永則雄 | 6.59 | A2→A1昇格 |
魚谷香織 | 6.40 | A2→A1昇格 |
正木聖賢 | 6.32 | A2→A1昇格 |
出口舞有子 | 6.30 | A2→A1昇格 |
落合直子 | 6.29 | A2→A1昇格 |
小池公生 | 6.29 | A2→A1昇格 |
櫻本あゆみ | 6.25 | A2→A1昇格 |
藤山翔大 | 6.24 | A2→A1昇格 |
清水沙樹 | 6.23 | B1→A1昇格 |
大山千広 | 6.23 | A2→A1昇格 |
注目は女子レーサーの清水沙樹。
数年ぶりにA1級復帰を果たしました。
さらに大怪我から回復した大山千広もA1級復帰!
他に「海野ゆかり、魚谷香織、藤原菜希、櫻本あゆみ」、といった、有名女子レーサーのA1級昇格も目立っています。
A2級(昇格レーサー・降格レーサー)
レーサー | 勝率 | 備考 |
---|---|---|
木谷賢太 | 6.16 | A2、勝負駆け失敗 |
関野文 | 6.15 | A2、勝負駆け失敗 |
山川美由紀 | 6.15 | A2、勝負駆け失敗 |
西村美智子 | 6.09 | A2、勝負駆け失敗 |
小芦るり華 | 5.99 | A1→A2降格 |
池田雄祐 | 5.97 | A1→A2降格 |
深見亜由美 | 5.97 | B1→A2昇格 |
桐本康臣 | 5.90 | A1→A2降格 |
片橋幸貴 | 5.89 | A1→A2降格 |
平高奈菜 | 5.79 | A1→A2降格 |
西村 歩 | 5.77 | B1→A2昇格 |
竹間隆晟 | 5.74 | B1→A2昇格 |
中村辰也 | 5.72 | A1→A2降格 |
山下友貴 | 5.59 | B1→A2昇格 |
山本梨菜 | 5.42 | 勝負駆け成功 |
吉田凌太朗 | 5.42 | 勝負駆け成功 |
向井田佑紀 | 5.42 | 勝負駆け成功 |
浅見昌克 | 5.42 | 勝負駆け成功 |
レジェンド女子レーサーの山川美由紀ですが、ボーダーギリギリ届かず。
2期連続でA2級になってしまいました。
さらにフライングが響いたのか平高奈菜も数年ぶりにA2級降格です。
逆に、A2級に昇格した選手の中で、特に注目すべき選手は見当たりません。
多くの選手が現状維持、といった印象です。
B1級(昇格レーサー・降格レーサー)
レーサー | 勝率 | 備考 |
---|---|---|
青木幸太郎 | 5.41 | 勝負駆け失敗 |
小坂宗司 | 5.41 | 勝負駆け失敗 |
香川颯太 | 5.41 | 勝負駆け失敗 |
田中豪 | 5.40 | 勝負駆け失敗 |
小野勇作 | 5.40 | 勝負駆け失敗 |
松本晶恵 | 5.37 | A1→B1降格 |
数原魁 | 5.37 | A2→B1降格 |
渡邉俊介 | 5.30 | A2→B1降格 |
芦澤望 | 5.29 | A2→B1昇格 |
藤丸光一 | 5.25 | A2→B1降格 |
篠原飛翔 | 5.16 | A1→B1降格 |
佐々木裕美 | 5.12 | A2→B1降格 |
池田紫乃 | 5.11 | A2→B1降格 |
加瀬智宏 | 4.99 | A2→B1降格 |
薮内瑞希 | 4.67 | A2→B1降格 |
大場恒季 | 4.63 | A2→B1降格 |
注目は、女子レーサーの松本晶恵です。
松本選手といえばA1級が当たり前、クイーンズクライマックスを2回も制覇したのですが、最近は絶不調となっています。
また、「佐々木裕美、池田紫乃」など、有名女子レーサーのB1級降格が目立ちました。
B2級、勝率最下位レーサー
勝率ランキング最下位のレーサーをピックアップしました。
レーサー | 勝率 |
---|---|
田上凜 | 1.29 |
森雄利 | 1.28 |
坂本一真 | 1.26 |
伊藤栞 | 1.26 |
嘉手苅徹哉 | 1.25 |
若林麗 | 1.25 |
河内悠利杏 | 1.25 |
斎藤凜 | 1.23 |
永田楽 | 1.25 |
河内悠利杏 | 1.25 |
斎藤凜 | 1.23 |
土屋 蘭 | 1.21 |
滝沢織寧 | 1.18 |
植木美帆 | 0.83 |
B2級の中で、勝率が低い選手のほとんどが新人レーサーです。
その中で有名なのは土屋蘭でしょう。
蘭選手は土屋南の妹、注目度は高かったのですが、今期はF2を切るなど厳しいデビューとなりました。
まとめ・多くの注目選手が変動
今回は、競艇級別審査2024年前期について紹介しました。
今期を振り返ると、「大山千広、清水沙樹、藤山翔大」など、有名レーサーのA1級復帰が目立ちました。
また、勝率トップ争いでは、やはり峰竜太が大活躍!
SGグランプリでも目が離せません。
SGチャレンジカップ出場を決めて、グランプリの勝負駆けまで辿り着きました。
なお、今期勝率の適用期間は2024年1月1日~なのでお間違えなく。
しばらくは、以前の勝率が出走表に掲載されます。
【競艇級別審査・期間】
- 前期審査:5月1日~10月31日(前期適用:1月1日~6月30日)
- 後期審査:11月1日~4月30日(後期適用:7月1日~12月31日)