BoatFan!ロゴ

通年ナイターのボートレース若松!水面情報などから特徴や攻略法、無料予想まで大調査!

通年ナイターのボートレース若松!水面情報などから特徴や攻略法、無料予想まで大調査!

全国に24場あるボートレース場から、今回は九州地方にあるボートレース若松の攻略情報を大公開!

ボートレース若松といえば通年ナイター開催で有名なので、ナイターの攻略方法や注意点についても教えていきましょう。
ネットのなかった時代とは違い公式サイトにも情報が多数載っているので、ボートレース観戦や予想に際して有用な情報もピックアップします!

モーター・ボートはいうにおよばず予想も無料で公開しているので、併せて無料予想を公開しているサイトも紹介!
福岡支部は全国最大手の支部ということで、ナイターが得意な若手選手も多数在籍!予想をする際にはご参考に。

ナイターの攻略がカギ!ボートレース若松の特徴を水面情報から読み取る

ボートレース若松の外観
ボートレース若松の外観

福岡県に存在する3つのボートレース場の中で唯一の通年ナイター会場、それが ボートレース若松 です!
デイレースは参加したことあるけど、ナイターレースは参加したことない、という人もいると思うので 若松の攻略法 を知って是非ともナイターレースを楽しんでみてください。

ナイターの攻略方法とは?

15:00過ぎからレースが始まるナイター
15:00過ぎからレースが始まるナイター

通常10:00過ぎから始まることの多いボートレースですが、 ナイターは15:00過ぎから始まり21:00前後 まで続きます。
え~、開催の時間が少しずれるだけでしょ〜、と思うかもしれませんが意外といつもとは違う 攻略法 が必要となるのです!

  • モーターの性能が上昇することで1コースの入着率が上がる
  • 照明はあるがボートレース場全体が暗くなる

ボートレースで使用されるモーターは気温が低いほどに能力が向上するので、日没後がメインとなるナイターでは モーターの性能が上昇 します。
そしてモーターの性能が上昇するということは、ただでさえ高い1コースの勝率がさらに上がることを意味するわけですね。

スタートで使用される大時計
スタートで使用される大時計

そしてなによりナイターといえば夜!すなわち、ボートレース場全体が暗くなることが挙げられます。
もちろん巨大な照明でボートレース場全体が照らされますが、 大時計 でスタートタイミングを計るボートレースでは暗さで確認が難しくなることは命取り!
とりわけ老眼が始まる初老以降の選手はスタートタイミングを計るのも一苦労なので、ナイターでは若手選手が活躍しやすいといわれています。

水面情報から読み取る若松の特徴

洞海湾に面するボートレース若松
洞海湾に面するボートレース若松

日本海へと続く洞海湾に面する ボートレース若松の水質は海水 で、淡水や汽水に比べて浮力があることで体重の重い選手が有利という側面があります。
しかも若松は潮の満ち引きがあり、満潮時はイン有利、干潮に向かう時間帯は「まくり」が決まりやすいので、潮の満ち引きも確認する必要があるのです。

ボートレース若松の水面情報
ボートレース若松の水面情報

ピットからまっすぐコースには入れるので枠なり進入が多く、スタートから1Mまでまっすぐ進むことができるコース構成なので 1コースがターンしやすいレース場 といえます。
ということは、コース構成からしても若松は 1コースの勝率が高い 会場だということがわかりますね。

公式で確認できる情報多数!モーター・ボート・選手に潮見表まで

一昔前はボートレース場に直接足を運んだり、事情通に聞いてまわったりして集めた情報ですが、今や自宅で 公式サイト を確認するだけで得られる情報が多数あります。
モーターやボート の性能はいわずもがな、 出場選手の情報から潮の満ち引き まで!

モーターとボートは節ごとに評価を更新

公式に載るモーターランキング
公式に載るモーターランキング

公式サイトで確認できる情報の中には、 モーターやボートのランキング があります。
少しでもボートレースをかじったことのある人は「そんなん出走表見ればいいじゃん」と思うかもしれませんが、 出走表には載っていない優出回数や優勝回数も載っている ので必見!

公式に載るボートランキング
公式に載るボートランキング

しかもモーターには前節順位からどれだけ ステップアップ しているのか、それとも下降しているのかが一目でわかる仕様となっています。
これならどのモーターの調子が良くて、どのモーターの調子が悪いのかが一発でわかりますね!

出場選手の情報から潮汐表もあるので予想するなら確認必須

公式に載る選手情報
公式に載る選手情報

公式サイトでは開催中や開催予定の 出走選手 についての情報も豊富で、 ワンポイントチェックや当地3年分の情報 など出走表からではわからない情報が満載!
決まり手情報なども載っているので、予想を行う人は必見です。

公式に載る潮汐表
公式に載る潮汐表

しかも公式サイトには水面情報で確認必須といった、潮の満ち引きを調べられる 潮汐表 も完備!
開催予定分まで 干潮・満潮の時刻から潮位まで調べられる 優れものですので、是非とも活用して予想に役立ててください。

予想が充実!公式だけでなく「日刊スポーツ」「マクール」でも無料公開

しかし、ここまで情報が豊富だと逆張りして 予想 するのがめんどくせ〜、となるのが人間心理。
ご安心ください!そういう人のために 若松では無料で公開されている予想が充実 しているのです!

公式サイトで予想が確認可能

公式で見られる無料予想
公式で見られる無料予想

公式サイトでは前日予想として、「記者予想」「JLCデータ予想」の 2種類 が無料公開されています。
「進入予想」「買い目予想」「コメント」 が公開されているので、公式を見るだけでも参考になるでしょう。

また選手コメントやモーター履歴も標準搭載なので、自分で予想を行う人も確認して損はない内容になっています。

日刊スポーツはAI予想と記者予想が公開

日刊スポーツに載る無料予想
日刊スポーツに載る無料予想

若松の予想は公式以外でも公開されていて、そのうちの1つが 日刊スポーツ で公開されています。
日刊スポーツでは「AI予想」「記者予想」の 2種類 が公開され、AI予想は買い目と自信度、記者予想は買い目と狙いの理由をコメント。

AI予想は当日午前6時に公開されますが、 記者予想は展示航走終了後に公開 されますので当日参加で余裕がある人は確認してみるのもいいでしょう。

マクールでは無料予想と有料予想を公開

マクールに載る無料予想
マクールに載る無料予想

公式・日刊スポーツ以外には、 マクール でも予想が公開され、無料予想と有料予想の2種類があります。
そのうち 無料予想は「専属記者による狙い目」「2連単・3連単の買い目」「進入予想」が公開 されています。
こちらは早い時間から公開されているので、レースが始まる前から舟券を購入したい人の参考になりますね。

無料予想が充実しているなら競艇予想サイトは不要?

若松では無料で公開されている予想が充実していることはわかってもらえたと思いますが、では 競艇予想サイト は必要ないのでしょうか?
結論からいうと必要あります!というのも、無料予想は文字通りタダで見られる情報なので、 オッズが下がりやすく思ったほどの払戻金が得られないことが多い からです。
初期資金が多少かかったとしても、 競艇予想サイトの有料予想を利用した方が最終的に得られる金額は増える ということですね。

高配当を狙うためには?公式で確認可能な出目データを確認!

ボートレースを行っているときに誰しもが狙うのは 高配当
とはいえ高配当を出すのはボートレースに慣れた人でも難しく、 競艇場ごとの特性 をきちんと理解していないと実現できません。
ここでは若松の 出目データ を確認して、高配当を狙うために必要な情報を理解しましょう。

基本は1号艇を軸に!5・6号艇をどこに置くかが重要!

公式に載る出目ランキング
公式に載る出目ランキング

ボートレース若松の 出目ランキング はこのようになっています。

順位 出目 占有率 平均配当
1 1-2-3 6.2% 1,051円
2 1-3-1 5.4% 1,402円
3 1-3-4 5.1% 1,684円
4 1-4-2 5.1% 1,705円
5 1-2-4 5.0% 1,264円
6 1-2-5 3.7% 1,960円
7 1-3-5 3.5% 2,100円
8 1-2-6 3.1% 3,009円
9 1-5-3 3.0% 4,851円
10 1-3-6 2.8% 2,890円

インが強い若松ですので占有率で考えると1号艇を軸に、2〜4号艇を絡めた買い目がよく出現しているようです。

しかし平均配当で見るとインをメインにすると物足りない・・・やはり 高配当を狙うためには5・6号艇を適度に絡める必要があります
3着が5号艇なら2,000円前後、6号艇なら3,000円前後となり、2着に5号艇が入れば4,000円前後・・・出走表などの情報から予想を行い 5・6号艇をどこに置くかが重要 となりますね。

地元・福岡支部の有望選手は?

ボートレース若松は福岡県にあるボートレース場ですので、地元・福岡支部の 有望選手 を紹介していきましょう!

県内に3つのボートレース場を有する福岡支部は、東京をはるかに超えるボートレーサーが所属していて、SGで活躍するベテランから新人までよりどりみどりです。
しかし通年ナイターである若松ではベテラン選手よりも若手選手のほうが活躍しやすいので、 若手を中心に有望選手を調べていきます

SG「オーシャンカップ」で優勝の「羽野直也(はの・なおや)」

注目選手の羽野直也
注目選手の羽野直也

1人目の注目選手は、もちろん2023年の SG「第28回オーシャンカップ」で優勝 し、SGウィナーとなった 「羽野直也」 です。

「はのきゅん」の愛称で親しまれる選手ですが、かわいらしい愛称とは裏腹にレースの実力は抜群!
素早いスタートから一気にレースを支配するスタイルは若松とも相性がよく、 若松で賭けるなら羽野直也 といっても過言ではありません。

500勝達成の「新開航(しんかい・わたる)」

注目選手の新開航
注目選手の新開航

2人目の注目選手はG1での優勝・SGへの出場も増え、実力が高まってきている 「新開航」 です。
デビュー節で初勝利、2024年8月には 500勝 も達成していて、徐々に実力が増しているのがわかりますね。

平均STはSGレーサーほどではないものの、 どのコースからでも1着を狙える選手 ですので買い目に困ったら入れるのがオススメです。

デビュー戦で初勝利!「原田才一郎(はらだ・さいいちろう)」

注目選手の原田才一郎
注目選手の原田才一郎

3人目の注目選手はデビューレースで初勝利、数多くのファンを生んだ 「原田才一郎」 です。
2023年2月に優勝してから約2年間で 4V と順調に実力を高めているので、ますますファンも増加中!

経験不足ゆえにSGには出走できていませんが、近いうちに 羽野・新開と並んでSGで活躍する姿が目に浮かびます ね。

福岡県といえばラーメン!若松周辺には有名ラーメン店が多数!

福岡県にあるボートレース若松!レースも楽しみたいですが、せっかくなら払戻金でおいしいご飯も楽しみたいですよね。
明太子や八女茶、水炊きなども有名な福岡県ですが、レース後に楽しみたいグルメといえば ラーメン

ラーメンとん太のとんこつラーメン
ラーメンとん太のとんこつラーメン

まずはボートレース若松の最寄り駅である「奥洞海」の近くにある、 「ラーメンとん太」
チェーン展開されているお店だけに「しょうゆ」や「みそ」もありますが、福岡と言ったら何といっても「とんこつ」!
ボートレース若松に足を運んだ際にはぜひ立ち寄ってみてください!

東龍軒のとんこつラーメン
東龍軒のとんこつラーメン

他にも 奥洞海と二島の間にある「東龍軒」 も、なかなかの人気のようです。
こちらもチェーン店なので「あんかけラーメン」や「つけ麺」など種類豊富ですが、「とんこつ」もきちんと存在!
麺が若干少ないとの情報もありますが、替え玉を楽しめるのも博多ラーメンらしくていいですね。

まとめ:ボートレース若松はインが強い!通年ナイターゆえに若手の活躍に期待!

今回は ボートレース若松 についていろいろと紹介してきましたが、少しはお役に立ったでしょうか?
若松は情報多数、予想を公開しているサイトも多いので、 初心者から上級者まで楽しめるレース場 となっていますね。
通年ナイター ゆえに若手の活躍に期待ができ、インも強いのでとにかく 若手がインから勝利するのが好きな人にはバッチリな競艇場 です!