赤岩善生(あかいわ・よしお)選手のプロフィール
はじめに、赤岩善生(あかいわ・よしお)選手のプロフィールを見ていきましょう!
- 【生年月日】1976年2月8日
- 【デビュー】1998年5月15日
- 【身長】169cm
- 【体重】57kg
- 【血液型】A型
- 【出身地】愛知県
- 【支部】愛知支部
- 【登録期】82期
- 【登録番号】3946
- 【級別】A1級
赤岩善生(あかいわ・よしお)選手は、愛知支部に所属するA1級の競艇選手です。
同期には菊地孝平選手、坪井康晴選手などがおり、弟子には宇野弥生選手がいます。
弟子の宇野選手には、主にプロペラや技術的な面の指導を行っていたようです。
航空自衛隊から年齢制限ギリギリで競艇(ボートレース)の世界へ
赤岩善生選手は、高校卒業後に航空自衛隊に入隊しますが、1年で退職し、職を転々としていたそうです。
そして20歳の時に競艇に出会い、当時の年齢制限ギリギリの20歳で養成所に合格!
年齢制限上限で合格した赤岩善生選手は、同期の中で最年長だったこともあり、リーダー的な存在だったそうです。
養成所での赤岩善生選手には、こんなエピソードもあります。
最終試験の際、赤岩善生選手は足を怪我してしまい卒業は無理だと諦めかけていたそうです。
そんな時、教官から「お前らしくない」と言われたことで我に返り、痛む足を引きずりながら試験に参加。
なんとすべて1着で合格したそうです!
赤岩選手の人柄がよくわかるエピソードですね。
格闘技で培った教訓をレースにも活かす!
赤岩善生選手は空手・銃剣道・柔道の有段者であり、格闘技で培ってきた「心技体」という心と技と体、全てバランスが整ったときに最大の力が発揮できるという教訓や礼儀を、レースでも発揮しています。
意外!?犬にメロメロだという素顔
養成所時代、怪我をした足を引きずりながら受けた試験で1着を取り、格闘技にも長けているという漢気あふれる赤岩善生選手ですが、犬が大好きだという一面も。
2016年の情報では、2匹のトイプードルを飼っていると話しています。
将来はドーベルマンなど大きな犬を育てたいという夢もあるそうですよ!
ちょっと意外な素顔を知ると、ますます応援したくなりますね!
赤岩善生(あかいわ・よしお)選手のレーススタイル
つぎに赤岩善生選手の得意なコースや、レースでの特徴について見ていきましょう!
まずは、赤岩善生選手のコース別3連対率をご覧ください。
- 【1コース】92.5%
- 【2コース】73.8%
- 【3コース】70.4%
- 【4コース】62.0%
- 【5コース】50.9%
- 【6コース】35.0%
コース別3連対率からは、インコースを得意としていることが分かります。
イン寄りのコースが狙えるようであれば、とことん狙う傾向にあることも頭に入れておきましょう。
平均スタートタイミングは0.13と速めですが、6コースに入った場合は0.20と遅めのスタートとなり、それに伴い勝率も低くなる傾向があります。
整備力の高さが魅力!
競艇では、モーターの整備を選手自身で行うことになります。
よって、調整または交換するかどうかの判断や、整備力によってもレースの勝敗が左右されます。
赤岩善生選手は、その整備力が高い選手としても有名で、どんなに悪いモーターでも、それを立て直すほどの整備力がある選手です。
例えば、2019年9月にボートレース蒲郡で開催されたレースでは、ワーストモーター&ボートを手にした赤岩善生選手でしたが、完全に機力を立て直し優勝。
エースモーターを引いた際には整備力を活かして圧倒的な強さを誇ります。
あるインタビューの中では、「俺はスタートも遅くターンもできない。それならモーターを出すしか勝つ道はない」と語っています。
自分ができる最大限のことをこなし、黙々と整備に向き合う赤岩選手の整備力には驚かされますね!
地元・蒲郡での強さはピカイチ
赤岩善生選手は、地元のボートレース蒲郡でのレースを得意としています。
蒲郡での勝率は7.81、3連対率は78.1%という成績を残しています。
赤岩善生選手は、「蒲郡の水面は自分の庭のようなもので、安心感があり落ち着く」と話しています。
赤岩善生選手が蒲郡に出場する際は、特に注目です!
赤岩善生(あかいわ・よしお)選手の優勝歴
つぎに、赤岩善生(あかいわ・よしお)選手の優勝歴について見てみましょう。
SGの優勝歴
- 【2006年】第21回賞金王決定戦競走 - シリーズ戦(住之江)
G1の優勝歴
- 【2009年】桐生モーターボート大賞(桐生)
- 【2010年】第55回東海地区選手権競走(常滑)
- 【2010年】戸田グランプリ開設54周年記念(戸田)
- 【2011年】第57回東海地区選手権(蒲郡)
- 【2012年】オールジャパン竹島特別開設57周年記念競走(蒲郡)
- 【2018年】宮島チャンピオンカップ開設64周年(宮島)
G2の優勝歴
- 【2011年】第55回結核予防事業協賛 秩父宮妃記念杯(びわこ)
- 【2018年】三国モーターボート大賞〜企業杯優出者バトル〜(三国)
赤岩選手は、SGやG1での優勝歴もあるトップクラスのレーサー。
2018年には史上21人目の24場制覇達成しており、その実力は確かなものです。
赤岩善生(あかいわ・よしお)選手の獲得賞金
数々のレースで優勝を飾る赤岩善生選手。
気になる獲得賞金についてまとめてみます。
- 【2015年】35位:43,995,000円
- 【2016年】26位:50,537,000円
- 【2017年】35位:46,234,333円
- 【2018年】17位:64,779,000円
- 【2019年】26位:60,932,000円
- 【2020年】77位:41,557,000円
2020年は77位とランキングを落としてしまいましたが、額を見ると過去6年間で毎年4千万円は超えており、安定して実力を発揮していることが分かります。
2021年のご活躍も楽しみですね!