佐々木裕美のツイッター(Twitter)は大人気!SNSを紹介

佐々木裕美はどんなSNSを行っているのでしょうか。
佐々木選手はツイッター(Twitter)とインスタグラム(Instagram)を行っています(facebookは行なっておらず)
ツイッターのフォロワー数は2.9万人!
これは女子レーサーの中でナンバーワンです。
佐々木裕美がツイッターを始めた頃、ナンバーワンは日高逸子でした。
当時の佐々木選手は日高選手に追いつくことが目標!しかし現在はトップを独走中です。
ちなみに日高選手はツイッター以外にブログでも活動中!
ツイッターも女子レーサーランキング5位と大人気です。
ボートレーサーの中ではSNSが流行っていますが、女子レーサーは特にその割合が多い印象です。
競艇女子選手Twitterフォロワーランキング
順位 | レーサー | フォロワー数 |
---|---|---|
1位 | 佐々木裕美 | 2.9万人 |
2位 | 土屋南 | 2.2万人 |
3位 | 平高奈菜 | 1.9万人 |
4位 | 西岡育未 | 1.7万人 |
5位 | 日高逸子 | 1.6万人 |
6位 | 喜多須杏奈 | 1.5万人 |
7位 | 倉持莉々 | 1.5万人 |
8位 | 平山智加 | 1.4万人 |
9位 | 高田ひかる | 1.2万人 |
10位 | 落合直子 | 1万人 |
Instagram(インスタグラム)では料理の写真が盛りだくさん!お弁当も美味しそう
佐々木裕美の旦那が事故死
問題のレースは2007年2月26日、住之江競艇場のG1周年記念。
最終日の3R、坂谷真史は5号艇(6コース)で登場。
しかし2周1マークで、他艇と接触して転覆!
その後、後続艇に巻き込まれてしまいます。
レース後、すぐに医療センターへ搬送。
集中治療室で治療を受けたのですが「脳幹裂傷及び頭蓋骨骨折の合併症」が原因で死亡が確認、26歳でした。
坂谷真史の事故死は競艇史上28人目の殉職。
現役時代の坂谷さんは、勝率7点を超えるトップクラスの選手でした。
旦那の事故後、佐々木裕美は復帰を果たす
旦那さんの事故死があって佐々木選手は失意のどん底に・・・
大会への出場は全て中止、レースを見るのも嫌だったそうです。
そして半年後、悩んだ末に佐々木裕美はボートレースへ復帰!
理由は亡くなった旦那さんが、自分のレースを応援していたから。
「旦那さんの事故を理由に辞めない」と決心しました!
さらに、当時はまだ小さい息子さんの存在も大きかったようです。
佐々木裕美は、再びレースを走ることにしました。
佐々木裕美は息子さん思い、再婚はあるのか?
佐々木裕美のレース(弟子、舟をぶつけない、優勝歴)

佐々木選手のレースについて見ていきましょう。
まず弟子についてですが、初弟子を取ったのは非常に最近。
同支部の126期、福山恵里奈です。
主にペラについて教えているとのこと。
佐々木選手もかなりのベテランレーサー、今後さらに弟子を取るかもしれませんね。
そして佐々木選手がレースで気をつけていることは「舟をぶつけない」こと。
綺麗なレースを心がけているそうです。
ボートレースでは、第1ターンマークで接触することが多いです。
これは大事故にも繋がりますし、減らした方が安全ですね。
佐々木選手の思いが伝わってきそうなエピソードです。
また、佐々木選手の優勝は全部で9回!そのうちG3での優勝が5回です。
(佐々木裕美の優勝一覧)
- 2003年:唐津(G3)
- 2008年:三国(G3)
- 2009年:浜名湖
- 2011年:浜名湖
- 2012年:若松(G3)
- 2017年:江戸川(G3)
- 2018年:尼崎
- 2019年:徳山(G3)
- 2020年:丸亀
佐々木裕美は安室奈美恵の大ファン
まとめ:佐々木裕美は戦うシングルマザー!
今回は佐々木裕美の紹介でした。
- 佐々木裕美のツイッターは大人気
- Instagram(インスタグラム)では料理の写真が盛りだくさん
- 佐々木裕美の旦那が事故死
- 佐々木裕美は息子さん思い
- 佐々木裕美のレース
- 佐々木裕美は安室奈美恵の大ファン
旦那さんを亡くした後でも第一線で活躍中!さらに息子さんを育てるシングルマザー。
それだけで応援したくなりますね。
さらにインスタグラム、Twitterでも大人気です。
現在はA2選手の佐々木裕美。
ボートをぶつけない、こだわりのレーススタイルにも注目です。