BoatFan!ロゴ

三浦永理(みうら・えり)は超技巧派の女性レーサー!気になる旦那との結婚事情や師匠・弟子の情報など徹底解説

三浦永理(みうら・えり)は超技巧派の女性レーサー!気になる旦那との結婚事情や師匠・弟子の情報など徹底解説

ボートレース界には数々の名選手がいるが、三浦永理はその中でも特に技巧派として知られる存在なんだ。
テクニカルエリー』の異名を持つ彼女は、卓越したターン技術と果敢な攻めで多くのファンを魅了しているぞ。

そんな三浦永理について、「結婚しているのか?」「旦那は誰?」「師弟関係は?」といった疑問を持つ人も多いだろう。

ここでは、三浦永理の経歴やプライベート、師弟関係まで詳しく紹介していこう!

三浦永理は超技巧派のベテラン女性レーサー

三浦永理は超技巧派のベテラン女性レーサー
三浦永理は超技巧派のベテラン女性レーサー

三浦永理(みうら・えり)は、静岡支部に所属するA1級の女性ボートレーサーだ。
登録番号は4208で、91期の一員として2002年11月23日にプロデビューを果たしているぞ。
デビューからすでに 20年以上 が経過し、まさに大ベテランの域に入った選手といえるだろう。

  • 三浦永理:ミウラ エリ
  • 登録番号:4208
  • 生年月日:1983/02/02
  • 身長:157cm
  • 体重:48kg
  • 血液型:B型
  • 支部:静岡
  • 出身地:静岡県
  • 登録期:91期
  • 級別:A1級

彼女の同期には、SGで活躍する 川上剛、山口剛、長嶋万記、久田敏之、吉島祥之 らが名を連ねているぞ。
91期は実力者ぞろいの世代だが、その中でも三浦永理は卓越したターン技術を武器にし、女子レーサーのなかでも特に高い評価を受けているんだ。

「テクニカルエリー」の異名を持つ技巧派

「テクニカルエリー」の異名を持つ技巧派
「テクニカルエリー」の異名を持つ技巧派

三浦永理の最大の特徴は、その緻密なターン技術にあるんだ。
彼女はまくりやまくり差しを得意とし、攻めの姿勢を貫くレーススタイル で知られているぞ。

  • まくり:外側から一気に加速し、相手を抜き去る戦法
  • まくり差し:外から内へ鋭く切り込み、前方の艇を抜かす技術

この巧みなターン技術から、ファンや関係者からは『 テクニカルエリー 』と呼ばれるようになった。
女性レーサーの中でもここまで精密なターンができる選手は少なく、彼女のレースは玄人ファンからの評価が高いんだ。

特に三浦永理の まくり差し は、絶妙なタイミングと緻密なコーナーワークが要求される高度な技術。
これを自在に操る彼女の実力は、まさに女子トップクラスといえるだろう。

高校時代はソフトボールに打ち込んでいた

高校時代はソフトボールに打ち込んでいた
高校時代はソフトボールに打ち込んでいた

三浦永理は、静岡県にある加藤学園高等学校の出身。
この学校は進学校としても知られるが、スポーツ面でも優秀な選手を輩出しているんだ。
競艇界では三浦永理のほかに、 勝又桜 板橋侑我 らも同校の卒業生だぞ。

高校時代の彼女はソフトボール部に所属し、セカンドとして活躍 していたんだ。
しかも双子の姉とともにチームを支え、二遊間コンビとして インターハイにも出場 するほどの実力者だったそうだな。

しかし、なぜ彼女がソフトボールから競艇へ転向したのかその明確な理由は語られていない。
とはいえ、ソフトボールで培った 瞬時の判断力や運動神経の良さ が、現在のボートレースに活かされているのは間違いないだろうな。

三浦永理の生涯獲得賞金は5億円超え

三浦永理の生涯獲得賞金は5億円超え
三浦永理の生涯獲得賞金は5億円超え

三浦永理は長年にわたってトップレベルで活躍し続けているボートレーサーだ。
彼女の生涯獲得賞金は、なんと5億2372万4000円にも及ぶ ぞ。
これは女子レーサーの中でも屈指の金額であり、まさに超一流の証だ。

2002年のデビューから順調に賞金を積み上げ、特に2012年には4104万円を獲得し、4千万円の大台を突破!
その後もコンスタントに 2000万~4000万円 ほどの賞金を稼ぎ続けている。
これだけ安定した成績を残せるレーサーは、男女問わずそう多くはないだろうな。

賞金額を見れば、彼女がどれほどの実力を持っているのかが分かるだろう。

年度 獲得賞金
2002年~2012年 約223,000,000円
2013年 36,610,000円
2014年 30,500,000円
2015年 27,860,000円
2016年 20,630,000円
2017年 25,730,000円
2018年 0円(産休)
2019年 0円(産休)
2020年 21,490,000円
2021年 29,570,000円
2022年 27,980,000円
2023年 40,020,000円
2024年 40,334,000円

特に直近の2023年と2024年には4000万円超えを記録している。
ベテランの域に入った今でも、トップクラスの賞金を稼ぎ続けているのは驚異的だぞ。

2018年と2019年は賞金が0円となっているが、これは彼女が 産休 を取得していたからだ。

ボートレーサーは過酷な競技であり、産休明けに第一線で活躍し続けるのは容易ではない。
しかし 三浦永理は復帰後すぐに結果を出し 、2020年には2149万円、2021年には2957万円と、以前と変わらないレベルの賞金を稼いでいるんだ。

産休後にこれだけの活躍を見せるのは並大抵のことではない。
彼女の競艇に対する情熱と、衰え知らずの実力がよくわかるエピソードだな。

三浦永理の旦那は競艇選手の吉島祥之で子供もいる

三浦永理の旦那は競艇選手の吉島祥之で子供もいる
三浦永理の旦那は競艇選手の吉島祥之で子供もいる

競艇界には夫婦で活躍する選手が何組かいるが、三浦永理もその一人だ。
2016年に結婚し、その後子供も誕生。
ここでは、彼女の結婚のきっかけ、子供のことなどについて詳しく解説していくぞ!

旦那は競艇選手の吉島祥之

旦那は競艇選手の吉島祥之
旦那は競艇選手の吉島祥之

三浦永理の旦那は、同じく競艇選手の吉島祥之(よしじま・よしゆき) だ。
三浦は1983/02/02生まれ、吉島は1984/08/22生まれと1歳半年齢が離れているが、二人は同じ 91期 としてデビューしているぞ。

  • 吉島祥之:ヨシジマ ヨシユキ
  • 登録番号:4215
  • 生年月日:1984/08/22
  • 身長:169cm
  • 体重:55kg
  • 血液型:O型
  • 支部:愛知
  • 出身地:愛知県
  • 登録期:91期
  • 級別:A2級

※2025年2月現在
2人が親しくなった決定的なきっかけはお酒 だったようだ。
2人ともお酒が好きで、その共通の趣味を通じて距離を縮めた。
そして 2016年8月22日 、吉島祥之の誕生日に結婚したんだ。
結婚記念日を吉島祥之の誕生日にした理由は、結婚記念日を忘れない日にしたかったそうだ。

子供もいるが詳細は非公開

三浦永理と吉島祥之の間には子供がいる

三浦は2017年から産休に入り、2020年に復帰している。
この期間を考えると、2018年~2019年の間に子供を出産した可能性が高いな。
ただし、 子供の人数や性別、名前などの詳しい情報は公表されていない んだ。

ボートレーサーは体重管理が厳しい職業だから、産後の復帰は簡単ではない。
だが、三浦永理は 3年間のブランク をものともせず、A1級に復帰してトップクラスのレーサーとして活躍を続けている。
これは相当な努力があったに違いないな。

三浦永理の師匠は服部幸男

三浦永理の師匠は服部幸男
三浦永理の師匠は服部幸男

三浦永理の師匠は服部幸男(はっとり・ゆきお) だ。

競艇界には数々の名レーサーがいるが、その中でも彼は伝説級の存在といえるぞ。

服部幸男は、1990年代から競艇界で活躍し続けるレジェンドレーサーの一人。
アイドル選手の先駆け とも言われ、当時から女性ファンも多かったんだ。
今ではダンディーな魅力が加わり、さらにカッコよさが増しているぞ!

そしてなにより、彼の最大の功績といえば、 まくり差し という戦法を編み出したことだろう。

もともと競艇では「差し」戦法が主流だった。
しかし、服部幸男は「まくり」と「差し」を組み合わせることで、より攻撃的かつ確実に勝てる戦法を生み出したんだ。

  • まくり:外側から一気に加速して前の艇を抜く戦法
  • 差し:内側の隙間を狙ってスムーズに前へ出る戦法
  • まくり差し:外から攻めて、内側のスペースに素早く入り込む戦法

この まくり差し は、これまでのターンテクニックの最高峰。
服部幸男はこの戦法を駆使して数々のレースで勝利し、SGも最年少で制覇した んだぞ!

三浦の得意技であるまくりとまくり差しは、まさに服部幸男直伝。
師匠から受け継いだ技術を武器に、数々のレースで華麗なターンを決めてきたんだな!

三浦永理の弟子は2021年4月に引退した勝又桜

三浦永理の弟子は2021年4月に引退した勝又桜
三浦永理の弟子は2021年4月に引退した勝又桜

競艇界では師弟関係が重要な意味を持つが、三浦永理にも指導していた弟子がいたんだ。
その弟子とは、元競艇選手の勝又桜(かつまた・さくら)
かわいらしいルックスで人気を集めたレーサーだったが 2021年4月に引退を発表 し、新たな道を歩むことになったんだぞ。

勝又桜は静岡支部に所属していたB2級の元競艇選手。
2014年にデビューし、師匠である三浦永理のもとで競艇技術を磨いた。

ショートカットが似合う女性レーサーとして、ファンの間でも話題になったんだ。
特に男性人気が高く、「かわいいボートレーサー」としても注目されていたぞ!

勝又桜はデビュー当時から「 師匠の三浦さんに追いつきたい 」と公言し、技術向上に励んでいた。
2017年にはB1級に昇格し、成長を見せていたんだ。

そんな中彼女は、2019年に同じ静岡支部に所属する競艇選手の板橋侑我(いたばし・ゆうが)と結婚。
2人は高校の先輩・後輩の関係で、もともと親交があったようだ。

結婚後、彼女は産休に入り、レースから離れることに。
その後 2021年4月に正式に引退を表明 し、競艇界を去る決断をしたんだ。

競艇界では産休をきっかけに引退する女性選手が多い。
勝又桜も子育てを最優先に考え、新しい人生を歩むことを選んだんだろうな。

ちなみに、 旦那の板橋侑我は現在も現役競艇選手として活躍中。
競艇界の実力者として名を馳せているぞ。

まとめ:三浦永理は「テクニカルエリー」の異名を持つ女性レーサー

三浦永理は「テクニカルエリー」の異名を持つ女性レーサー
三浦永理は「テクニカルエリー」の異名を持つ女性レーサー

三浦永理は、超技巧派のベテラン女性レーサーとして長年競艇界で活躍し続けている選手。
彼女は、「まくり」や「まくり差し」を得意とし、そのテクニカルな走りから「テクニカルエリー」の異名を持つぞ。

師匠である 服部幸男 から学んだ技術を駆使し、数々のレースで優れた成績を収めてきた。
また、旦那である競艇選手・吉島祥之との家庭も築き、子供を育てながらも競艇復帰を果たしている。
生涯獲得賞金は 5億円超え。
競艇界での地位を確立している三浦永理の、今後の活躍も非常に楽しみだ。