4日目・今垣光太郎、藤原菜希が独走状態
得点率トップは、地元かつ最年長の今垣光太郎。
全速スタートから怒涛の3連勝です!
さらに、イン戦を残した中で、本日は予選最終日。
予選トップ通過は間違いないでしょう。
2位以下は池田浩二、桐生順平が着実に得点を稼いでいます。
レディースの方では、藤原菜希がオール2連対でダントツトップ!
エンジンパワーも上昇中で無双状態です。
なお、藤原選手はクイーンズクライマックスの勝負駆けでは、今節優勝条件。
ただし、優勝しても他の選手の得点次第で、出場できない可能性もあります。
女子の賞金争いからも目が離せません。
(勝負駆け情報)
- 1位:今垣光太郎
- 2位:池田浩二
- 3位:桐生順平
- 4位:片岡雅裕
- 5位:羽野直也
- 6位:山口剛
- 7位:田中信一郎
- 8位:上條暢嵩
- 9位:峰竜太
- 10位:菊地孝平
- 11位:原田幸哉
- 12位:茅原悠紀
- 13位:西山貴浩
- 14位:白井英治
- 15位:濱野谷憲吾
- 16位:中田竜太
- 17位:椎名豊
- 18位:中島孝平
- 19位:島村隆幸
- 20位:前田将太
- 21位:岡崎恭裕
- 22位:松井繁
- 23位:瓜生正義
- 24位:西村拓也
- 25位:宮地元輝
- 26位:山田康二
- 27位:篠崎元志
- 28位:平本真之
無料予想・2コース巧者の平山智加が逆転(5R)
【出走表】
- 1号艇:浜田亜理沙
- 2号艇:平山智加
- 3号艇:宇野弥生
- 4号艇:遠藤エミ
- 5号艇:藤原菜希
- 6号艇:寺田千恵
【モーター評価】
- 5>2>146>3
②平山智加の差し切りを狙う。
上位モーターで初日から乗りやすそう。
さらに2コース巧者で、「差し、まくり」と両方決まります。
そして③宇野弥生がワーストモーターで大苦戦。
④遠藤エミが3の上を叩いて追走。
遠藤選手のモーターは微妙なので2着まで。
さらに、得点トップの⑤藤原菜希も狙いたい。
5コース実績は少なめですが、このパワーなら逆転も十分。
45が3を沈めて、2を猛追。
【参考買い目】
- 2-145-145
- 5-124-124
無料予想・初日Fの毒島誠が狙い目(10R)
【出走表】
- 1号艇:前田将太
- 2号艇:桐生順平
- 3号艇:吉田拡郎
- 4号艇:毒島誠
- 5号艇:中島孝平
- 6号艇:片岡雅裕
【モーター評価】
- 4>23>156
初日に痛恨のFを切った④毒島誠。
その影響で全く売れていない、大穴の予感がします。
毒島選手の59号機は節イチ級の仕上がり。
Sは慎重になりますが、オッズが高いので美味しそう。
対して、①前田将太の仕上がりも上々、14で競り合う形になるか。
②桐生順平の差し切り逆転まで。
【参考買い目】
- 1-4-235
- 2-1-345
- 2-4-全
- 4-1-全
モーター(エンジン)抽選、エースモーター紹介
三国競艇場はモーター初下ろしから約7ヶ月が経過。
ある程度相場は堅まっています。
また、モーターは2連対率に基づいて2班に分かれています。
(モーター抽選の特別ルール)
- 2連対率が高いモーター:SGチャレンジカップで抽選
- 2連対率が低いモーター:G2レディースチャレンジカップで抽選
このように各開催で引けるモーターが違います。
それでは、注目モーターを紹介します。
モーター | 選手 | 評価 | 特徴 |
---|---|---|---|
72 | 原田幸哉 | S | 三国のエース機、地元の小坂風太が初優勝を決めて注目を集める |
59 | 毒島誠 | S | 整備で豹変、出足が超抜級に |
36 | 中田竜太 | A+ | 3節連続優勝中、行き足に定評あり |
70 | 瓜生正義 | A | 伸び足ナンバーワン、穴狙いに是非 |
41 | 椎名豊 | A | 地元の今垣光太郎が大整備、回り足UP |
56 | 茅原悠紀 | A | 伸び特化、一撃注意 |
73 | 羽野直也 | B+ | 元は良機だが、最近は下降気味、調整で復活ありそう |
22 | 峰竜太 | B+ | 夏シーズンはパワーダウン、最近冷えたせいか復活の兆しあり |
17 | 寺田祥 | B+ | 全体的に安定、現在上積み中 |
65 | 藤原菜希 | B+ | (LCC)西島義則の大整備で出足を強化、伸びは一息 |
※LCC:レディースチャレンジカップ
エース機は72号機!
このモーターを引いた選手は大注目です。
三国のモーター相場は堅調ですが、この時期は気温が急変しやすく、思わぬ低モーターが台頭する可能性もあります。
一方、レディースチャレンジカップではモーター相場が拮抗しています。
差が少ない中で、「65、17、27号機」は素性が良さそうです。
どんな成績を残せるでしょうか、これらのモーターに注目が集まります。
初日・ドリーム戦無料予想
いよいよWチャレンジカップが開始!
昨日は注目のモーター抽選が行われました。
好モーターを手にしたのは「毒島誠、原田幸哉、中田竜太」の3人。
特に毒島選手が手応え十分のようです。
毒島選手といえば超抜モーターの使い手、今節のシリーズリーダーになりそうです。
レディースのモーターも紹介します。
好モーターを手にしたのは「遠藤エミ、浜田亜理沙、堀之内紀代子」など。
上位陣が逆転を許さない雰囲気となっています。
さて、勝負駆けが最大の見どころとなる今開催。
SGグランプリ、PG1クイーンズクライマックスへの出場を決めるのはどの選手でしょうか。
女子ドリーム戦予想、遠藤エミVS守屋美穂(11R)
【出走表】
- 1号艇:遠藤エミ
- 2号艇:守屋美穂
- 3号艇:長嶋万記
- 4号艇:平山智加
- 5号艇:浜田亜理沙
- 6号艇:川野芽唯
【モーター評価】
- 15>2346
①遠藤エミは直近の三国女子戦で優勝。
レース感を保ったまま、今節を迎えるのは大きい。
モーターも良さげで、人気の中心になるのは間違いないでしょう。
ただし、データを見ると意外な点が。
イン勝率は約66%と低め、これは女子戦に限っても同じようなデータです。
ならば、対抗の②守屋美穂の逆転差しに期待。
オッズは微妙ですが、1から買うより面白そう。
【参考買い目】
- 2-13-134
ドリーム戦予想、濱野谷憲吾の紐づけで配当UP(12R)
【出走表】
- 1号艇:峰竜太
- 2号艇:馬場貴也
- 3号艇:磯部誠
- 4号艇:茅原悠紀
- 5号艇:桐生順平
- 6号艇:濱野谷憲吾
【モーター評価】
- 3>12456
①峰竜太のイン戦は説明不要。
モーターもまずまずで、余程のことがない限り逃げるでしょう。
ちなみに、峰選手はチャレンジカップのドリーム戦で、5大会連続勝利!
開催との相性もいい感じです。
さて、コメントで気になったのは⑥濱野谷憲吾です。
「前検で大体わかる」、「今節はやれそう」など、珍しく強気の発言。
なお、濱野谷選手の6コース3連対率は約66%と高すぎ!
配当も跳ねそうなので、連に絡めたい。
予想は、①峰選手の逃げから、行き場を失った②馬場貴也の上を③磯部誠が叩く展開へ。
そこへ⑥濱野谷選手が絡んで配当UP。
【参考買い目】
- 1-3-56
- 1-6-全
出場選手一覧
SGチャレンジカップ
まずは、SGチャレンジカップの出場選手一覧です。
- 1位:峰竜太
- 2位:馬場貴也
- 3位:磯部誠
- 4位:茅原悠紀
- 5位:桐生順平
- 6位:濱野谷憲吾
- 7位:池田浩二
- 8位:羽野直也
- 9位:土屋智則
- 10位:毒島誠
- 11位:山口剛
- 12位:中島孝平
- 13位:平本真之
- 14位:吉田拡郎
- 15位:島村隆幸
- 16位:篠崎元志
- 17位:椎名豊
- 18位:前田将太
- 19位:宮地元輝
- 20位:山田康二
- 21位:上條暢嵩
- 22位:原田幸哉
- 23位:今垣光太郎
- 24位:松井繁
- 25位:片岡雅裕
- 26位:白井英治
- 27位:寺田祥
- 28位:中田竜太
- 29位:瓜生正義
- 30位:菊地孝平
- 31位:田中信一郎
- 32位:西村拓也
- 33位:西山貴浩
- 34位:岡崎恭裕
注目は地元の今垣光太郎、中島孝平の2人です。
中島選手は現在賞金ランキング14位。
順当に行けば、このままSGグランプリ出場を果たせます。
一方、地元の大エース、今垣光太郎は賞金ランキング24位。
SGグランプリ出場は18位以内が条件なのでギリギリですね。
そんな今垣選手ですが、三国の実績は現役ナンバーワンといっても過言ではないでしょう。
8年ぶりに開催される地元SGで、逆転GP出場を狙います。
G2レディースチャレンジカップ
- 1位:遠藤エミ
- 2位:守屋美穂
- 3位:長嶋万記
- 4位:平山智加
- 5位:浜田亜理沙
- 6位:川野芽唯
- 7位:三浦永理
- 8位:田口節子
- 9位:寺田千恵
- 10位:中谷朋子
- 11位:大瀧明日香
- 12位:細川裕子
- 13位:宇野弥生
- 14位:堀之内紀代子
- 15位:海野ゆかり
- 16位:藤原菜希
- 17位:日高逸子
- 18位:西橋奈未
- 19位:清埜翔子
- 20位:岩崎芳美
2年連続で遠藤エミがトップを維持し、昨年の大活躍から不動の1位に君臨しています。
そして、今年絶好調だった長嶋万記ですが、後半戦でペースダウン。
守屋美穂が追い抜いて2位にランクインしました。
さらに、7位の浜田亜理沙までが3000万円を越える賞金を獲得しています。
逆転が難しいとされるレディースチャレンジカップですが、今年の展開はどうなるのでしょうか。
SGグランプリに出場できる選手は誰?

SGチャレンジカップは「SGグランプリに向けた最後の勝負駆け」というポジションです。
GPの出場条件は賞金上位18名の選手。
それ以下(19位以下)ですと、SGグランプリシリーズ(19位~60位)の出場となります。
さて、現段回で(11月14日時点)グランプリの出場は9人が当確。
(当確選手)
- 1位:峰竜太(128,358,200円)
- 2位:馬場貴也(125,653,000円)
- 3位:磯部誠(103,695,680円)
- 4位:石野貴之(103,776,000円)
- 5位:茅原悠紀(98,843,000円)
- 6位:桐生順平(96,072,000円)
- 7位:濱野谷憲吾(95,439,000円)
- 8位:池田浩二(90,679,346円)
- 9位:羽野直也(90,075,000円)
残りは9枠となっており、その中でも最大の注目は、前回のチャンピオンである白井英治です。
今年はフライングの影響で、SGチャレンジカップが2023年の初SGとなりました。
グランプリへの出場条件は優出以上、一発勝負に全てをかけることになります。
なお、SGチャレンジカップの優勝賞金は3400万円。
優勝すれば、今節出場する全てのレーサーにチャンスがあります。
PG1クイーンズクライマックスに出場できる選手は誰?
PG1クイーンズクライマックスの出場条件は獲得賞金上位12名の選手まで。
現段回で(11月14日時点)クイーンズの出場は8人が当確。
(当確選手)
- 1位:遠藤エミ(44,074,000円)
- 2位:守屋美穂(38,914,000円)
- 3位:長嶋万記(36,795,000円)
- 4位:平山智加(33,610,000円)
- 5位:浜田亜理沙(31,552,000円)
- 6位:川野芽唯(30,752,000円)
- 7位:三浦永理(30,621,000円)
- 8位:田口節子(30,600,000円)
残り4枠となっています。
こちらも優勝さえすれば、ほとんどの選手にチャンスあり。
最後の大逆転に期待しましょう。