2012年からA1級を維持するも怪我による活動休止でB2級に降格!
- 登録番号:4330
- 生年月日:1983年8月17日
- 身長・体重:159cm・51kg
- 支部・出身地:福岡・福岡県
- 登録期:96期
- 級別:B2級

奈須啓太は、2005年5月にボートレース福岡でデビューしたボートレーサー。
同年7月にボートレース下関で初勝利、2007年にボートレース児島で初優勝をしました。
その後、2012年からA1級を維持するもグレード戦ではよい結果を残すことができず、2024年前期にはA2級に降格。
低迷していたなか、
2024年5月19日にはG2初制覇を決めて、2025年3月のSGクラシックにB2級でありながらも出場し初勝利
をあげています。
B2級でSGレースに出場・初勝利をあげたことで奈須啓太は再び注目されました。
まさに、遅咲きのボートレーサーですね。
- 平本真之
- 魚谷香織
- 篠崎元志
- 下條雄太郎
- 若林将
- 新田雄史
現在もグレード戦で活躍しているA1級レーサーが多いですね。
師匠や弟子は明らかにされていない
奈須啓太の師匠や弟子をリサーチしましたが、 具体的な名前はあがっていません でした。
師匠がいない可能性もありますが、特に公表していないだけの可能性もあります。
結婚相手は明らかにしておらず薬指に指輪もしていない
奈須啓太の結婚相手に関する情報は明らかになっていませんでした。
薬指をみても指輪をしていなかったので、もしかしたら
結婚していない可能性があります
が、爽やかなビジュアルのボートレーサーなので、彼女や奥さんがいるかもしれません。
A2級からB2級へ降格するもSGボートレースクラシックに出場できたのはなぜ?

奈須啓太は2012年後期から2023年後期までA1級を維持していた選手でしたが、
2023年6月に怪我(右腕の骨折)が原因で5ヶ月以上の活動休止
を余儀なくされました。
2024年12月まで戦線離脱しており、現在は
B2級
です。
怪我の原因となったのは、2024年8月15日ボートレース若松で開催されたレースでの負傷
でした。
結局復帰したのは、2025年1月14日ボートレース福岡で開催された「創刊76周年記念・スポーツニッポン杯」です。
その後、奈須啓太はB2級であるにも関わらず、2025年3月のSGボートレースクラシックに出場しました。
しかも、大会2日目には2Rで1号艇から
SG初勝利
をあげています。
なぜ、B2級の奈須啓太がSGボートレースクラシックに出場できたのでしょうか。
SGボートレースクラシックの出場条件を確認してみましょう。
SGボートレースクラシックに出場できた理由は優勝経験があるから!八百長ではない
【SGボートレースクラシックの概要】
- 主催者:各市・組合・企業団
- 予選:4日間
- 優勝戦:6名
- 優勝賞金:4,200万円
- 開催時期:3月
【SGボートレースクラシックの出場条件】
- 前年のボートレースクラシック優勝者
- 前年のSGグランプリ優出者
- 前年のSG競走優勝者
- 前年のG1・G2競走優勝者
- 前年のG3以下競走における優勝回数上位者
奈須啓太は、2024年5月19日ボートレース平和島で開催されたG2「モーターボート大賞〜G1・G2優出者バトル〜」で優勝しているため、以上の
出場条件を満たしている
のです。
そのため、奈須啓太はB2級であってもSGボートレースクラシックに出場ができたというわけです。
ボートレースクラシックで SG初勝利

奈須啓太はSGボートレースクラシック2日目・2Rに1号艇・1コースからスタート!1着でゴールを決めて
SG初勝利
を果たしました。
こちらのレースに出走した選手を確認すると、前回優勝した
毒島誠
やダンプが得意な
原田幸哉
など能力が高いボートレーサーばかり。
インコースだったとはいえ、きちんと逃げることができ、自らの力で勝利を掴んだレースでした。
勝利者インタビューでは、右拳を突き上げて喜びが爆発。
「40(歳)すぎてもこんなに緊張するのかと。肩の荷が下りました。気持ち的に勝っても負けても、早く1枠を消化したかった。」
以上のようにコメントしていました。
B2級で初SG勝利
はなかなかお目にかかれない文字面ですね、本当におめでとうございます!
得意なコースはインコース!平均STも速く能力の高いボートレーサー
ここからは、奈須啓太の得意なコースを確認しましょう。
- 期別成績
- コース別成績
平均スタートタイミングは0.10と早く優勝回数も2回

奈須啓太の期別成績を確認しましょう。
奈須啓太の
平均スタートタイミングは0.10
です。
A1級トップレーサーの平均スタートタイミングは0.10〜0.15と言われているため、奈須啓太のスタートは早い
ことがわかりますね。
また、
フライング回数・出遅れ回数ともに0回
であり、スタートに苦戦はしていない印象です。
さらに、集計期間2024年5月1日〜10月31日の集計期間、
優出回数は3回で優勝回数は2回
と好成績。
怪我による活動停止期間があったため現在はB2級のレーサーですが、能力は高いボートレーサーであることがわかります。
得意なコースはインコース!2コース・3コースの3連対率は100%

奈須啓太のコース別成績を確認しましょう。
コース別3連対率を確認すると、やはり
インコースの成績がよい
ですね。
1コースの1着率は90%、さらに2コースと3コースの3連対率は100%
です。
B2級の選手ですが、能力は非常に高い選手なので、インコースから出走する場合は舟券の予想に組み込んでみましょう。
以上のように舟券を予想する場合は、選手の階級だけでなく能力・データを確認すると的中率がグンと高まります。
まとめ:奈須啓太はB2級でSGボートレースクラシックに出場&初勝利を決めたボートレーサー
今回は奈須啓太について紹介しました。
奈須は、2025年4月1日現在B2級のボートレーサーですが、2025年3月25日〜3月30日にボートレース若松で開催されたSGボートレースクラシックに出場しました。
B2級にも関わらず、なぜSGボートレースクラシックに出場できたのかと疑問を持つかもしれませんが、
奈須はSGクラシックの出場条件を満たしています。
また奈須は、SGボートレースクラシック2日目には2Rに1号艇からイン逃げを決めて、
SG初勝利
をあげました。
期別成績・コース別成績を確認しても、能力は非常に高いボートレーサーなので、B2級だからといって舟券から除外することはないようにしましょう。