- 参加人数
- 108人
みんなでSG「ボートレースダービー2025(津)」の予想をしよう!参加賞あり!
SG第72回ボートレースダービー2025が、10月21日から10月26日にかけて行われます。
これに伴いボートファンでは予想イベント戦を開催!
優勝者には特典20万ポイント!参加賞として2000pt配布します。
イベント戦に参加するためには、無料の会員登録が必要です。
会員登録すれば、成績上位ランカーたちの予想も見れちゃいます!
また、ライター注目レースのオリジナル無料予想やレース展望も毎日公開予定。
モーター性能とコース相性を重視した予想をしていくので、ぜひ参考にしてみてください!
ドリーム戦のメンバー紹介&無料予想
初日12Rドリーム戦の出走メンバーはこちら
艇番 | 選手 | 選考勝率 |
---|---|---|
1号艇 | 茅原悠紀 | 8.49 |
2号艇 | 峰竜太 | 8.08 |
3号艇 | 桐生順平 | 8.03 |
4号艇 | 池田浩二 | 7.98 |
5号艇 | 吉田裕平 | 7.77 |
6号艇 | 関浩哉 | 7.69 |
1号艇・茅原悠紀は期間勝率トップ

1号艇は選考期間の勝率トップの茅原悠紀!どのコースからでも勝利をもぎ取れる実力ある選手ですが、やはり1コースでの勝率はバツグンです。初日ドリーム戦でも、予想の軸になる選手といえるでしょう。
2号艇・峰竜太は2コースからの3連対率が高い

2号艇は2コースからの3連対率が高い峰竜太!1着率でみると1・3コースには及びませんが、3連対率としてみれば、かなりの成績です。軸にするには若干の不安がありますが、2・3着として買い目に入れるのはアリでしょう。
3号艇・桐生順平は3コースが強い

3号艇は3コースでの成績が良い桐生順平!「まくり」や「まくり差し」だけでなく、持ち前のモーター調整力で「抜き」も狙える万能選手です。津競艇場での出走は2023年以来なので、経験値の少なさがネックでしょうか。
4号艇・池田浩二は4カドが得意

4号艇は4カドが得意な池田浩二!2025年は1コースに次いで4コースの成績が良いなど、4号艇の有利を存分に発揮できる選手ですね。持ち前のスタートの速さを生かすことができれば、十分に1着を狙えるでしょう。
5号艇・吉田裕平は実力バツグンのルーキー!ただし5コースは厳しい

5号艇はビッグレースで優出が相次いでいる吉田裕平!2025年は4V・500勝達成と実力バツグンのルーキーぶりを発揮していますが、5コースからの勝率は低いようです。波乱が起きれば可能性はありますが、基本的に買い目に入れるのは厳しいでしょう。
6号艇・関浩哉はSG常連だが、6コースは苦手

6号艇はルーキーから卒業して主戦場がG1・SGというビッグレースに移行した関浩哉!SG常連と呼ばれるほどにSGへの出走は増えた半面、レベルが上がったことから優勝からは遠ざかっています。6コースの3連対率は良いですが、1着率は低いので穴狙い以外は軸にするのは厳しいでしょう。
無料予想の買い目はこちら
- 【本命】1-234-234
- 【穴目】46-13-全
本命の軸は選考期間のみならず、圧倒的な勝率を誇る1号艇の茅原悠紀!「差し」や「まくり」が得意な選手もいますが、大番狂わせが起きない限りは鉄板買い目が有力でしょう。
ただし、4カドが得意な4号艇の池田浩二、SGに慣れつつある6号艇の関浩哉など、ダークホースも存在します。ドリーム戦は鉄板買い目に人気が集中しそうなので、穴買い目に張るのもアリでしょう。
出走選手の上位20名と注目選手を紹介
出走選手の上位20名はこちら
選手名 | 支部 |
---|---|
桐生順平 | 埼玉 |
茅原悠紀 | 岡山 |
池田浩二 | 愛知 |
関浩哉 | 群馬 |
馬場貴也 | 滋賀 |
峰竜太 | 佐賀 |
吉田裕平 | 愛知 |
前田将太 | 福岡 |
山田康二 | 佐賀 |
佐藤翼 | 埼玉 |
上野真之介 | 佐賀 |
守田俊介 | 滋賀 |
山崎郡 | 大阪 |
新田雄史 | 三重 |
久田敏之 | 群馬 |
白井英治 | 山口 |
末永和也 | 佐賀 |
北山康介 | 東京 |
江口晃生 | 群馬 |
吉田拡郎 | 岡山 |
選考期間勝率No.1の茅原悠紀!ドリーム戦1号艇からSG3V目を狙う!

初日12Rドリーム戦の1号艇にも選ばれた、選考期間の勝率No.1な茅原悠紀!SG出場節数は今回で90と、SGで見かけない年はないというほどの実力者です。反面SGは通算2Vと、優勝経験が少ないのでドリーム戦1号艇を勝ち取れた今回は頑張ってほしいところ。
獲得賞金ランキング暫定2位の池田浩二!優勝で1位奪取となるか!

SGグランドチャンピオンで優勝し、獲得賞金ランキング暫定2位につけている池田浩二!2025年は通算100Vも達成し、波に乗っている選手なのでファンのみならず注目しています。2011年以来のボートレースダービー2V目を、達成できるかにも注目です。
直前のSGボートレースメモリアル優勝の白井英治!連続Vを狙う!

直前のSGボートレースメモリアル2025で優勝し、にわかに注目が集まっている白井英治!ベテランの域に入っているものの、未だに実力は衰え知らずで優勝戦に残れる実力者です。ただしフライングの多い選手でもあるので、スタート事故にはご注意を。
津競艇場の攻略情報!ポイントは?
ボートレースダービー2025の開催場は津競艇場。
津競艇場は淡水と海水が混じる汽水ですが、プール型水面のため潮の影響はありません。しかし風の影響は強く夏場は季節風・冬場は鈴鹿おろしによる強風が吹き荒れます。
- G2以上のレース:1コースの勝率アップ
- 向かい風6m以上:2・3コースの勝率アップ
- 追い風6m以上:1・2コースの勝率アップ
基本的に1コースが強いのは他の競艇場と同じですが、向かい風が強い場合には2・3コースの勝率がアップするので穴が出やすくなります。
また、追い風が強い場合には2コースからの「差し」も発生しやすくなるため、津競艇場では風の方向と強さに要注目です。
津競艇場の注目モーター&エースモーター
津競艇場の注目モーターとエースモーターもチェックしておきましょう。
10月14日終了時点での2連対率トップモーター10機をまとめました。
モーター | 2連対率 | 勝率 |
---|---|---|
30 | 48.48 | 6.19 |
37 | 47.31 | 6.26 |
68 | 46.38 | 6.02 |
39 | 45.21 | 6.14 |
63 | 44.29 | 5.94 |
69 | 42.97 | 5.77 |
41 | 42.69 | 5.98 |
29 | 42.22 | 5.73 |
31 | 40.65 | 5.86 |
50 | 40.00 | 5.87 |
2連対率が最も高いエースモーターは「30号機」。勝率では37号機に一歩劣るものの、間違いなくエースモーターと呼んでいい性能を有しています。
注目モーターは、勝率トップの37号機と平均展示タイム最速の31号機です。
ボートレースダービーの概要!優勝賞金や出場条件、選考基準は?
ボートレースダービー2025は津競艇場で開催されるSGで、開催年の後期A1級であり160走以上の出走回数を満たしている選手が選出されます。
優勝賞金は4,200万円で、GRANDE5の第4戦に位置づけられているビッグレースの1つです。
前年優勝者・前年GP優出者・直前のボートレースメモリアル優勝者のほかに、選考期間の勝率が高い選手が出場。
スタート事故や選出除外中の選手は出場できないため、前年グランプリ優出者の「毒島誠」などが欠場していることには注意が必要ですね。
過去10年間の歴代優勝者
開催年 | 開催場 | 優勝者 |
---|---|---|
2024年 | 戸田 | 桐生順平 |
2023年 | 蒲郡 | 峰竜太 |
2022年 | 常滑 | 馬場貴也 |
2021年 | 平和島 | 平本真之 |
2020年 | 大村 | 深谷知博 |
2019年 | 児島 | 毒島誠 |
2018年 | 蒲郡 | 守田俊介 |
2017年 | 平和島 | 深川真二 |
2016年 | 福岡 | 瓜生正義 |
2015年 | 浜名湖 | 守田俊介 |
【まとめ】SGボートレースダービー2025は津競艇場で開催!
今回はSGボートレースダービー2025の予想や津の攻略方法に注目して、詳しく紹介してきました。
A1級の中でも勝率の高い選手ばかりが出場するSGとなっているので、レベルの高いレースが楽しめそうです。
開催場の津競艇場はイン有利ではあるものの、風の影響が強く風速や風向きによって有利・不利が入れ替わります。
ドリーム戦では1号艇の茅原悠紀に注目しつつ、イン艇の選手の動向に目を向けましょう。
エースモーターは30号機ですが、勝率の高い37号機や平均展示タイムの速い31号機にも要注意です。
イベント戦詳細
- 入賞特典
-
順位 配布ポイント 1位 200,000pt 2位 150,000pt 3位 100,000pt 4~5位 60,000pt 6~10位 40,000pt 11~20位 20,000pt 21~30位 10,000pt 31~40位 5,000pt 41~50位 2,000pt - 参加賞
- 2000pt
- 対象開催日
- 10月21日(火)~10月26日(日)
- 対象会場
-
津
- 対象レース
-
全レース
- 集計成績
- 予想ポイント収支
- 参加資格
- すべての会員様が参加できます。