BoatFan!ロゴ

SGボートレースクラシック2025(若松)予想イベント戦!若松競艇場の攻略情報やモーター情報、無料予想を紹介!

SGボートレースクラシック2025(若松)予想イベント戦!若松競艇場の攻略情報やモーター情報、無料予想を紹介!

SG第60回ボートレースクラシック2025が、3月25日から3月30日にかけて行われます。
ボートファンでは本大会開催にあわせて、予想成績を競うイベント戦を開催
参加賞として2,000ポイントをプレゼント、さらに上位入賞で特典ゲットのチャンスです。
ふるってご参加ください!

決戦の舞台は若松競艇場
今回は若松競艇場の攻略情報やモーター情報、さらには無料予想も併せて公開します!

参加人数
254

最終順位

順位名前ポイント収支
1
ひろゆき749968
+428000pt
2
キルア
+55161pt
3
やすくん
+30500pt
4
だいふく
+24720pt
5
なんやくん
+14380pt
6
平和島太郎
+13891pt
7
Mr.チルト蓮
+9452pt
8
名無しの権兵衛
+9270pt
9
ホッピー1030
+8820pt
10
たいすけ
+7900pt
100位まで表示
11
鬼滅のケイ君 2
+7458pt
12
ひすわし
+6250pt
13
mami
+6235pt
14
めばりん
+5053pt
15
テトム
+4240pt
16
しげさん
+3598pt
17
だんご
+2600pt
18
北関東 mokichi
+2400pt
19
100期推し九州男児
+2320pt
20
ノブ
+2184pt
21
エーカズ
+2080pt
22
たまご
+1919pt
23
タカさん
+1840pt
24
生き返り
+1260pt
25
艇輪馬
+1114pt
26
🐝⋆゜
+980pt
27
ポンコツレーサー
+964pt
28
HAPPY
+592pt
29
MTジムナ
+498pt
30
中央司令部
+496pt
31
レディ舟券
+468pt
31
6色レース
+468pt
31
志士
+468pt
34
ヨッシー5555
+424pt
35
さやキャプ
+412pt
35
さくら娘
+412pt
37
もりくに
+398pt
38
たいようOR
+384pt
39
かなちゃん
+298pt
40
@スメサム
+268pt
41
ささ
+200pt
42
よっしー
+173pt
43
軍年青年
+154pt
44
SBGだんし
+143pt
45
6艇競争
+138pt
46
出だん
+130pt
47
上坂工場
+118pt
47
Fujiyama33
+118pt
49
ぬーん
+106pt
50
ゆっちー
-10pt
51
抜け目kりょう
-12pt
52
すやまつばさ
-30pt
53
ビーゲー
-40pt
53
安部 颯真
-40pt
55
アイロン茶漬け
-50pt
55
まーく
-50pt
55
ミッチー
-50pt
58
たかお
-100pt
59
NSX
-130pt
60
ティファニー
-160pt
61
K.R4825
-174pt
62
かみなりさん
-180pt
63
たかデータ予想
-194pt
64
たわけぇ
-200pt
65
スーパーモンキー
-202pt
66
T_T
-240pt
67
招き猫隊長
-250pt
68
ナナミ
-270pt
69
セーラー☆ムーン
-280pt
69
もりけん
-280pt
69
多摩川卍会
-280pt
72
やまさん
-300pt
73
笑う犬
-330pt
73
いきなりステーキ
-330pt
75
小銭王子
-344pt
76
にゃる
-400pt
77
峰竜太
-432pt
78
ボート打ち
-440pt
79
ひかる
-450pt
80
黒服
-460pt
81
Jながみ
-466pt
82
錯覚
-500pt
82
なおと
-500pt
82
戸田埼玉
-500pt
85
ポパイ
-550pt
86
ふくちま
-640pt
87
ちめみ
-690pt
88
Reno
-700pt
89
名無しごて2
-710pt
90
きゅう3ちゃん
-727pt
91
283
-784pt
92
kikko
-798pt
93
ねりあめ
-818pt
94
せんけい部隊
-840pt
95
ゆーみん
-850pt
96
まくり小僧
-883pt
97
ヤングHRD
-910pt
98
again
-996pt
99
チーム83
-1008pt
100
しんたまちゃん
-1010pt

佐藤隆太郎がSG初優勝!ボートレースクラシック優勝戦(2025年3月)の結果を振り返る!

東京支部の佐藤隆太郎がSG初優勝!
東京支部の佐藤隆太郎がSG初優勝!

2025年3月30日に開催されたボートレースクラシック2025の優勝戦は、東京支部の佐藤隆太郎(さとう・りゅうたろう)が優勝
佐藤隆太郎は自身初となるSG制覇を達成しました!

初日6Rでイン逃げを決める佐藤隆太郎
初日6Rでイン逃げを決める佐藤隆太郎

初日からイン逃げを決め、さらにその次のレースで4コースまくりを決めるなど絶好調。
予選トップ通過を決めると、準優勝戦でもしっかり逃げ切り優勝戦1枠をゲットしました。

プレッシャーのかかる優勝戦ではあったと思いますが、インタビューでは「足に自信があるため緊張はそこまで無い」と語っており、イン逃げを期待できる優勝戦でしたね!

佐藤隆太郎はSGどころかグレードレースすら初優勝

SG優勝でイケメンレーサーとしても人気急上昇中?
SG優勝でイケメンレーサーとしても人気急上昇中?

実は佐藤隆太郎、これまでに一般戦は14回優勝しているものの、グレードレースで優勝したのは今回がはじめてなんです!
はじめてのグレードレース優勝がSGなんて凄すぎますね。
競艇を日頃から見ている人でも、佐藤隆太郎って誰?と思う人はいたと思います。

ちなみにSG初出場は昨年8月に開催されたボートレースメモリアル。
今回は4度目のSG出場でしたが、初優出、そして初優勝まで決めてしまうなんて凄すぎますね。
かなりの下剋上といえます!

ちなみに佐藤隆太郎は濃い目の顔で髭が似合うイケメンレーサーです。
今後はイケメンレーサーとしても注目されそうですねw

優勝戦の出走表とレース内容を見ていく!

艇番選手勝率予選順位
1号艇佐藤隆太郎6.721位
2号艇西山貴浩6.982位
3号艇馬場貴也紀7.335位
4号艇塩田北斗7.278位
5号艇宮地元輝6.8812位
6号艇池田浩二8.093位
最終日12R優勝戦の出走表
最終日12R優勝戦の出走表

1号艇は佐藤隆太郎
最終日まで良いレースばかりの充実した内容でしたが、実績と2号艇に地元・西山貴浩がいたこともあり、1番人気「1-2-3」は10.7倍と鉄板レースとは言えない人気に。

同じくSG初優勝がかかるのが2号艇・西山貴浩。
優勝戦へのインタビューでは、ファンの声援が凄かったですね!
初優勝を期待していた人も多かったのではないでしょうか。

また、3号艇・馬場貴也も一撃がありそうで優勝戦ながら難しいレースになりそうです。

1号艇・佐藤隆太郎がコンマ08と気合のトップスタート!

1号艇・佐藤隆太郎がトップスタート
1号艇・佐藤隆太郎がトップスタート

注目のスタートは1号艇・佐藤隆太郎がコンマ08のトップスタート!
時点は2号艇・西山貴浩がコンマ13、スタート時点で佐藤隆太郎が一歩リードする展開となりました。

佐藤隆太郎が他を寄せ付けないターンで逃げ切りに持ち込む

スタート劣勢だった2号艇・川井萌は握る判断!
スタート劣勢だった2号艇・川井萌は握る判断!

第1マークはスタートでリードした佐藤隆太郎が完璧なターン
他をまったく寄せ付けず、早くも逃げ切り態勢を作ります。

2着争いは大混戦に
2着争いは大混戦に

早くも焦点は2着争いとなりました。
第1ターン後は2着に4艇が並ぶ大接戦に。
誰がきてもおかしくないほどの展開でした!

第2マークで4号艇・塩田北斗が2着争いから抜け出す

4号艇・塩田北斗が2着争いから抜け出す
4号艇・塩田北斗が2着争いから抜け出す

1号艇・佐藤隆太郎は5艇身、6艇身とリードを広げていき完勝ムード。
第2マークでは4号艇・塩田北斗が2着争いから抜け出し、「1-4」の形が完成します。

しかし2号艇・西山貴浩vs5号艇・宮地元輝の3着争いは最後までもつれ、3周目の第2マークまで分からない展開になりました!

西山貴浩がダンプで3着確保、しかし後に不良航法に

最終ターンで内側から2号艇・西山貴浩が3着へ
最終ターンで内側から2号艇・西山貴浩が3着へ

最終第2マークまでもつれた3着争いは、2号艇・西山貴浩に軍配が上がりました。

西山貴浩が3着を取ったが後に不良航法の判定
西山貴浩が3着を取ったが後に不良航法の判定

地元の意地と見られましたが、最終ターンで2号艇・西山貴浩が5号艇・宮地元輝をはじくようにターンしたのが不良航法となり、ちょっと後味の悪い結果となってしまいましたね。

優勝戦の結果とオッズ

着順選手名
11号艇佐藤隆太郎
24号艇塩田北斗
32号艇西山貴浩
45号艇宮地元輝
56号艇池田浩二
63号艇馬場貴也
最終日12R優勝戦の結果
最終日12R優勝戦の結果
  • 【3連単】1,680円
  • 【3連複】570円
  • 【2連単】570円
  • 【2連複】480円
最終日12R優勝戦の払戻金
最終日12R優勝戦の払戻金

ボートレースクラシック2025の売上は約167億6100万円!

ボートレースクラシック2025開催6日間の総売上は、167億6105万5100円でした。
目標金額は175億円でしたので、あと一歩及ばずという結果でした。
今節は比較的フライングも少なかったため、目標金額に届かなかった点は少し残念でしたね。

3日目12Rは地元・西山貴浩が逃げて1着!得点率順位は2位タイに

スタートで遅れをとった西山貴浩
スタートで遅れをとった西山貴浩

開催3日目の12Rは1号艇の地元・西山貴浩イン逃げで1着をゲット!
スタートは若干凹んだため3日連続で予想不的中になるところでしたが、地元の意地かターンで挽回し見事逃げ切ってくれました。

しかしターンで挽回し先頭へ!
しかしターンで挽回し先頭へ!

西山貴浩はこれで1着2本3着2本、得点率2位タイで準優勝戦進出はほぼ確定的となりました!
4日目は逆転トップに向けての2走となります。

3日目終了時点の得点率TOP10

現在得点率TOPの馬場貴也
現在得点率TOPの馬場貴也
順位選手得点率得点
1位馬場貴也8.2533
2位佐藤隆太郎8.0032
2位西山貴浩8.0032
4位茅原悠紀7.6038
5位上野真之介7.5030
5位吉田裕平6.5030
5位池田浩二7.5030
8位船岡洋一郎7.0028
9位桐生順平6.7527
10位前田将太6.6033

【3月28日追記】4日目12R「予選」の筆者予想!

4日目12R予選の出走表
4日目12R予選の出走表

1号艇の井口佳典3走連続で6着と絶不調
初日から新ペラで大会に挑みましたが、ここまで全くあっていない感じで絶好枠でも苦戦しそうな様子です。

艇番選手勝率当地勝率枠なりコース1着率枠なりコース2連対率
1号艇井口佳典7.167.1172.4%79.3%
2号艇井上忠政6.837.0525.0%50.0%
3号艇稲田浩二6.956.294.7%33.3%
4号艇入海馨6.216.0010.5%63.1%
5号艇関浩哉7.856.880.0%6.2%
6号艇渡邉和将7.626.6217.6%23.5%

モーターでみれば注目は2号艇の井上忠政
2日目に妨害失格で賞典除外とはなったものの、相変わらず足は良さそうでここも好走に期待できます!
また3日目に痛恨のフライングを切ってしまった入海馨も、伸びだけみれば良さそうです。
展開次第では5号艇・関浩哉も出番がありそうですね。

僕はこのレース、イン逃げ以外で攻めようと考えています!
外の艇が伸びていけば、2号艇・井上忠政の差しやアウトコースのまくり差しが決まりそうなので、それを狙って勝負です!

4日目12Rの買い目はこちら!

  • 2-156-全
  • 5-246-全

2号艇・井上忠政はかなり良さそうなのでもちろん買い、展開狙いで5号艇・関浩哉が迫ると予想します!
2号艇軸は人気しそうですが、取りこぼしたくないので2着以下は広めに計24点で勝負です!

新田雄史の6コース差しでまさかの9万舟に撃沈した2日目

6コースからの鋭角な差しで大穴を呼んだ新田雄史
6コースからの鋭角な差しで大穴を呼んだ新田雄史

開催2日目の予選12Rはまさかの大波乱!
スタートはほぼ揃ったものの、まくりを警戒した1号艇・前田将太のターンが膨らんだスキを突いて6コースから新田雄史が差し!

3連単935倍の大波乱
3連単935倍の大波乱

結果「6-1-2」、3連単は93,510円と超大波乱の展開になりました…。
これは流石に予想できませんね、泣きました。

金髪でSGクラシックに挑む新田雄史
金髪でSGクラシックに挑む新田雄史

個人的には黒髪のイメージだった新田雄史ですが、今大会はなんと金髪でした!
前から金髪なんですかね?
金髪パワー?で勝利したのでしょうか!
僕の予想ははずれてしまいましたが、新田雄史の髪色同様3日目も明るくいきたいと思います!

【3月27日追記】3日目12R「予選」の筆者予想!

2日目12R予選の出走表
2日目12R予選の出走表

3日目12Rの1号艇は地元のスター西山貴浩!
2日間で1着1本3着2本とかなり好調な様子で、得点率は6位タイに位置しています。
モーターも良く、ここは気合のイン逃げを見せてくれるのではないでしょうか!

艇番選手勝率当地勝率枠なりコース1着率枠なりコース2連対率
1号艇西山貴浩6.987.7571.4%90.4%
2号艇丸野一樹6.355.677.1%42.8%
3号艇久田敏之7.196.8229.0%54.8%
4号艇上野真之介7.806.9028.1%50.0%
5号艇吉川元浩6.848.084.1%29.1%
6号艇河合佑樹7.297.270.0%27.2%
地元で気合の入った走りを魅せている西山貴浩
地元で気合の入った走りを魅せている西山貴浩

一方、2号艇・丸野一樹や4号艇・上野真之介など、好調な選手ばかりで難しいレースなのは間違いありません。
僕は西山貴浩と心中する予定なので1軸で勝負しますが、2着が難しいですね~!

ちなみに丸野一樹は結果だけみればかなり良さそうなんですが、本人は「何かしないとヤバイ」とコメントするほど最悪な様子
2コース成績もそこそこなので、ここは軽視で良いかなと…。

3日目12Rの買い目はこちら!

  • 1-34-2346

ここはイン逃げからセンターコースの2選手の活躍に期待!
5号艇の吉川元浩は5コース成績が悪く、モーターもそこそこなので軽視。
計6点で勝負します!

ボートレースクラシック2025初日に若松競艇場へ行ってきた

若松競艇場に行ってきました!
若松競艇場に行ってきました!

いよいよボートレースクラシック2025in若松が開幕!
今年最初のSG、ぜひとも現地で観戦したいということで開催初日に若松競艇場に行ってきました!

地元・西山貴浩と北九州工業地帯
地元・西山貴浩と北九州工業地帯

普段映像で見ている若松競艇場。
個人的に若松競艇場は真後ろに北九州工業地帯があるのが好きなんですよねー!

ちょっと異世界っぽいというか、なんかロマンを感じます。
これが生で見られて良かったです!

いつしかSG常連になった定松勇樹
いつしかSG常連になった定松勇樹

こちらは生の定松勇樹
SG優勝以降、もはやSG常連選手となりましたが近くでみると若いですねー。
まだまだ23歳、これからもどんな活躍を見せてくれるか楽しみで仕方ありません!

【3月26日追記】2日目12R「予選」の筆者予想!

2日目12R予選の出走表
2日目12R予選の出走表

1号艇は初日ドリーム戦で6号艇から4着だった前田将太

艇番選手勝率当地勝率枠なりコース1着率枠なりコース2連対率
1号艇前田将太7.988.0581.8%100.0%
2号艇石渡鉄兵6.275.7811.1%44.4%
3号艇島村隆幸6.830.0014.2%21.4%
4号艇遠藤エミ6.970.0014.2%38.1%
5号艇茅原悠紀8.858.009.0%27.2%
6号艇新田雄史7.329.0012.5%12.5%
1号艇はドリーム戦6号艇だった前田将太
1号艇はドリーム戦6号艇だった前田将太

数字的にもコメント的にもモーターは悪いとの評価でしたが、道中はそこそこ戦えていた印象です。
今日は1号艇ということで、スタートさえいけば逃げるパワーはありそうです!

ドリーム戦で1号艇・毒島誠をまくった茅原悠紀
ドリーム戦で1号艇・毒島誠をまくった茅原悠紀

特別コース相性が良い選手はいませんが、怖い存在は絶好調の5号艇・茅原悠紀でしょう!
初日は1号艇・毒島誠をまくっての1着、スタートも揃っていてのまくりは相当強い印象を受けました。

センターコースの2艇のモーターがいまいちということもあり、茅原悠紀がどこまで迫るかが難しいところです!

2日目12Rの買い目はこちら!

  • 1-234-5、1-235-6

初日はずしてしまったこともあり、ここは6点で勝負!
スタートが上手い選手が揃っているのでアウトの2艇は3着までと予想。
しかし足はかなり良さそうなので、インコース決着とはならないと思います!

【3月25日追記】初日12R「ドリーム戦」の筆者予想!

開催終盤にかけて再び寒くなるようすの若松区
開催終盤にかけて再び寒くなるようすの若松区

いよいよボートレースクラシック2025が開幕!
気温も上がり過ごしやすい天気が続き、お散歩が気持ちいいですね。
現地観戦もしやすいでしょう。

さらにSGとなれば大迫力のスピードレースを観戦することができるチャンス!
ということでボートファンスタッフは開催初日に現地まで足を運ぶ予定です。

かしわめしなど福岡グルメを堪能したい…!
かしわめしなど福岡グルメを堪能したい…!

舟券を当てる→旅費回収→さらに稼いで福岡グルメを堪能まで見えています。
予定通りにならないのが競艇ですけど…w
最終レースでしっかり回収するためにも、ここでしっかり予想を組み立てていきます!

初日12Rのコース別成績&レース展望

初日12Rドリーム戦の出走表
初日12Rドリーム戦の出走表

毒島誠は1コース成績がかなり良く、数字だけでみれば逃げてくれそうな感じです。
しかし!引いたモーターが2連対率29.4%の「50号機」とかなり微妙…。
本人も「重い」と度々口にしており、そのままの調子だったら逃げるか怪しいと感じます。

艇番選手勝率当地勝率枠なりコース1着率枠なりコース2連対率
1号艇毒島誠8.177.0090.3%96.7%
2号艇河合佑樹7.297.2737.5%43.7%
3号艇茅原悠紀8.858.0040.0%73.3%
4号艇馬場貴也7.336.8117.3%34.7%
5号艇桐生順平8.318.8921.4%50.0%
6号艇前田将太7.988.055.8%17.6%
ドリーム戦組みの足合わせの様子
ドリーム戦組みの足合わせの様子

一方、2号艇・河合佑樹と4号艇・馬場貴也は2連対率50%超えの好調機をゲット。
ただこの2つのモーターは近況の成績はそこそこなので、過信は禁物でしょう。

結局このレースの焦点は、「毒島誠がどこまでモーターを仕上げてくるか」にあるかと思います!
僕は毒島誠の調整力ならしっかり仕上げてくると考えますが、穴狙いで夢を見るのも面白いレースではないでしょうか。

初日12Rの買い目はこちら!

  • 1-23-234、1-3-56

苦しそうな戦いでもしっかり逃げてきた毒島誠を信頼し、ここは1軸で勝負!
2着にはモーター良い河合佑樹と3コース巧者の茅原悠紀が来ると考えます。

馬場貴也も怖い存在ではありますが、モーターも数字ほどの力はなく厳しい戦いになると考えます。

みんなでSG「ボートレースクラシック(若松)」の予想をしよう!参加賞あり!

SG第60回ボートレースクラシック2025が、3月25日から3月30日にかけて行われます。
これに伴いボートファンでは予想イベント戦を開催!
優勝者には特典20万ポイント
また参加賞として2,000pt配布します。

イベント戦に参加するためには、無料の会員登録が必要です。
会員登録すれば、成績上位ランカーたちの予想も見れちゃいます!
また、ライター注目レースのオリジナル無料予想やレース展望も毎日公開予定。
モーター性能とコース相性を重視した予想をしていくので、ぜひ参考にしてみてください!

初日ドリーム戦のメンバーとコース別成績!昨年賞金王・毒島誠が1号艇!

初日ドリーム戦の出走メンバー
初日ドリーム戦の出走メンバー

ボートレースクラシック2025初日12R、ドリーム戦の出走メンバーをみていきましょう!
コース別成績は直近6ヶ月(9月21日~3月21日)のデータを参考にしています。

艇番選手勝率枠なりコース1着率枠なりコース2連対率
1号艇毒島誠7.9690.3%96.7%
2号艇河合佑樹7.0137.5%43.7%
3号艇茅原悠紀7.4640.0%73.3%
4号艇馬場貴也7.6217.3%34.7%
5号艇桐生順平7.9421.4%50.0%
6号艇前田将太7.335.8%17.6%

初日ドリーム戦の注目ポイント!

1号艇・毒島と3号艇・茅原は直前のG1優勝戦の再現
1号艇・毒島と3号艇・茅原は直前のG1優勝戦の再現

初日ドリーム戦最大の注目ポイントは、「1号艇・毒島誠vs3号艇・茅原悠紀」でしょう!
実はこの2人、直近に開催された平和島G1・トーキョーベイカップの優勝戦でも、同じ枠順で対戦しているんです!

茅原悠紀はスタート遅れながらもエグいターンでまくりを狙う
茅原悠紀はスタート遅れながらもエグいターンでまくりを狙う

このレースでは1号艇・毒島誠に軍配が上がりましたが、茅原悠紀はスタート遅れながらもエグすぎるターンでまくりを敢行。
第1マーク後も伸び続け、あの毒島誠から半艇身リード!

ギリギリ舳先が掛かって毒島誠に軍配が上がる
ギリギリ舳先が掛かって毒島誠に軍配が上がる

毒島誠も「茅原くんのターンスゴすぎ!」と絶賛するほどのターンでしたが、さすがは毒島誠。
第2マークを冷静に回って結果1着、見事優勝を決めました!

このレースでは惜しくも2着に敗れた茅原悠紀ですが、クラシックのドリーム戦では逆転もあり得ますね。
さらに毒島誠がまくりを警戒すれば、4号艇・馬場貴也などにもチャンスあり。
簡単なレースとは言えなさそうです!
混戦模様のドリーム戦、予想はモーターが決まり次第アップします。

SGボートレースクラシック2025注目の出場選手一覧

SG優勝などで優先出場権を持つ10選手
SG優勝などで優先出場権を持つ10選手

続いてボートレースクラシック2025の主な出場選手をみていきましょう。
SG優勝やグランプリ優勝戦に出場したことで優先的に出走権を得た選手は以下の通りです。

選手名支部優先出場理由
毒島誠群馬前年度優勝者
茅原悠紀岡山グランプリ2024優勝戦出場者
馬場貴也滋賀グランプリ2024優勝戦出場者
桐生順平埼玉グランプリ2024優勝戦出場者
関浩哉群馬グランプリ2024優勝戦出場者
池田浩二愛知グランプリ2024優勝戦出場者
河合佑樹静岡SG競走優勝者
前田将太福岡SG競走優勝者
定松勇樹佐賀SG競走優勝者
土屋智則群馬SG競走優勝者

昨年SGで活躍した選手が集う大会となっているため、かなりハイレベルなレースが期待されます!
個人的に注目している選手は以下の3選手です!

昨年覇者で今年もG1・V2と絶好調の毒島誠

昨年のSGクラシックを制した毒島誠
昨年のSGクラシックを制した毒島誠

グランプリ優勝、そして賞金王に輝くなどまさに毒島誠の年だった2024年。
振り返ってみると、3月の戸田SGクラシックを優勝したのが大きな転機だったように思えます。

ディフェンディングチャンピオンとして迎える今年は、直近のG1を連続優勝するなど昨年に引き続き超絶好調な様子!
まずはドリーム戦の好枠を活かして有利に大会を進めたいところでしょう。

骨折で長期離脱を経験しまさかのB2級でSG出場の奈須啓太

奈須啓太はB2級でSGクラシックに出場する
奈須啓太はB2級でSGクラシックに出場する

2024年8月に右腕を骨折し、5ヶ月以上に渡る長期欠場を余儀なくされた奈須啓太
出走数不足で今期はB2級としてレースを走っていますが、欠場前の5月に平和島G2を優勝していたため、なんと今大会にB2級で参戦します!

長期欠場がありながらも休み明けでいきなり優出、さらに2月の一般戦で優勝するなど、長期欠場のブランクを全く感じさせない走りを魅せており、モーター次第で今大会も活躍してくれそうな予感。

B2級で優出し、さらには優勝なんてことがあったらかなりの話題を呼んでくれそうなダークホースです!

福岡支部を支える存在となった新開航

G1やSGでも活躍できる力を持つ地元・新開航
G1やSGでも活躍できる力を持つ地元・新開航

福岡支部といえば競艇王国
瓜生正義や篠崎元志、西山貴浩など頼もしいベテラン勢が揃う中、若手選手も台頭しつつあります。
福岡支部期待の若手である新開航は、2024年の桐生G1を優勝し、今大会の出場権を得ました。

SGでの活躍はいまだ見られていませんが、近年は敵が強い大会でもしっかり結果を残しています!
また地元若松との相性も良く、直近3年間で7節に出場し、5度の優出、2度の優勝を誇ります。
個人的に今大会でSG初優出を期待している選手です!

若松競艇場の攻略情報!ポイントは「まくり差し」と「強風」

若松競艇場のコースレイアウト
若松競艇場のコースレイアウト

ボートレースクラシック2025の舞台となる若松競艇場は、1コースの1着率は53%ほどと、イン逃げ発生率が若干低い競艇場です。
また、強風が吹き荒れたり、広大な競走水面で進入が変わりやすかったりと難しい競艇場といえます。
予想をする際は以下のポイントを必ず押さえておきましょう。

  • 1コース1着率は57.9%で全24場中8位
  • 2コースの成績は悪く、1着率は11.8%で全24場中21位
  • その他のコースはどれも平均的な成績が目立つ
  • 3,4コースのまくり、5,6コースのまくり差し発生率が高い
  • 満潮が近づくほどイン逃げ率がアップ
  • 干潮時はまくり発生率が上昇
  • 潮の流れる方向(向かい潮と追い潮)に注意
  • 向かい潮=ダッシュ勢やセンターコースが有利、追い潮=インコース有利が基本
  • 向かい潮+向かい風や強風時は荒れた展開が目立つ

若松競艇場はコース別成績などの数字を見てもかなり平均的な場で、大きな特徴が無いのが特徴といえます。
イン逃げ率も低くないため、1レース1レース大切に予想したいところですね!

また、若松競艇場の大きな特徴といえば、潮の流れがレースに大きく影響を及ぼすという点でしょう!
向かい潮(第1マークから第2マークに向かって流れる潮)と追い潮(第2マークから第1マークに向かって流れる潮)で、傾向が大きく変わってくるため注意しましょう。

若松競艇場のエースモーターは?注目モーター10選!

若松競艇場では毎年11月にモーター交換がおこなわれます
ここからは若松競艇場で注目すべきモーターを紹介します!
ちなみに冬場のデータは揃っていますが、3月には水温が上がってくるため舟足も変化する可能性ありです。

モーター機力(1~5)2連対率特徴
12号機562.0%どの足も高水準を誇る圧倒的エースモーター
11号機553.5%出足を中心に弱点の無い優秀なモーター
16号機544.4%直近2節連続優出中、まくりも差しも狙える自在モーター
23号機438.1%2節前にA1中島秀治が3コース差しで優勝するなど出足向上
33号機439.6%直近でA2丸岡正典が優出、出足とまわり足強化で注目度UP
36号機447.0%伸び足中心でまくりも目立つ穴党必見モーター
9号機430.0%直前でA2堀本和也が仕上げてオール2連対優出、2連対率以上の力に
25号機341.3%A1田中和也が優勝し気配向上、前節もB1香川颯太が優勝戦2着
52号機328.7%良いところが無かったが前節A1守屋美穂が仕上げて優出と急上昇
10号機355.1%高い2連対率ほ誇るも近況低迷気味で過信は禁物

「12号機」2連対率驚異の62%を誇る若松のエースモーターです!
目立った弱点は無く、初日から好レースに期待。
また、2連対率は44.4%と若干劣るものの「16号機」も気配上昇中です。

A1中島秀治が使用し優勝した「23号機」に注目!
A1中島秀治が使用し優勝した「23号機」に注目!

2連対率だけで判断したくないのが「23号機・9号機・52号機」でしょうか。
9号機と52号機は直前で見違えるほどの足に急成長、一流選手がさらに仕上げれば好走連発の予感です!

SG・ボートレースクラシックの概要!優勝賞金や出場資格、選考基準は?

ボートレースクラシックの概要を紹介!
ボートレースクラシックの概要を紹介!

「ボートレースクラシック」は、またの名を「総理大臣杯」「鳳凰賞」と呼ばれるSG競走です。
第60回を迎える格式の高い大会となっており、後ほど紹介する、「GRANDE5」の初戦にあたる大会となっています!

優勝賞金は4,200万円です。

SG・ボートレースクラシックの出場資格や選考基準は?

「ボートレースクラシック」の出場資格・選考基準は以下の通りです。

  • 前年度優勝者
  • 前年グランプリの優勝戦出場者
  • 前年1月1日~12月31日に行われたSG・G1・G2の優勝者
  • 前年1月1日~12月31日に行われたG3以下の競走の優勝回数上位者
  • 前年全国ボートレース甲子園競走優勝者

歴代優勝者(過去10年間)

2024年は毒島誠が優勝した
2024年は毒島誠が優勝した

ボートレースクラシック過去10年間の優勝者はこちら。

開催年開催場優勝者コース決まり手
2024年戸田毒島誠2コース差し
2023年平和島土屋智則1コース逃げ
2022年大村遠藤エミ1コース逃げ
2021年福岡石野貴之1コース逃げ
2020年平和島吉川元浩1コース逃げ
2019年戸田吉川元浩1コース逃げ
2018年浜名湖井口佳典2コースまくり
2017年児島桐生順平1コース逃げ
2016年平和島坪井康晴1コース逃げ
2015年尼崎桐生順平1コース逃げ

「ボートレースクラシック」は「GRANDE5」のひとつ

GRANDE5は2014年に制定された
GRANDE5は2014年に制定された

さきほどお話しにあがった「GRANDE5」をご存知でしょうか!
GRANDE5とは、SGの中でも特に格式の高い大会の総称を言います。
GRANDE5に当てはまるのは以下の5大会です。

  • ボートレースクラシック
  • ボートレースオールスター
  • ボートレースメモリアル
  • ボートレースダービー
  • ボートレースグランプリ

5大会全てを制覇した初めてのレーサーには、グランドスラム記念で3億円相当のインゴットが手渡されるそうです!
現時点でリーチなのは、昨年グランプリを優勝した毒島誠ただ一人。
いまだ誰も手にしていないインゴット。
誰の手に渡るか今から楽しみです!

【まとめ】SGボートレースクラシック2025は3月25日から若松競艇場で開催!

今回はSGボートレースクラシック2025の出場選手や概要をはじめ、若松競艇場の攻略情報やモーター情報について紹介しました!
いよいよ2025年最初のSGが開幕します。
グランプリ戦線に向けて、大事なSG初戦。
クラシックのトロフィーは誰が手にするか目が話せません!

ボートファンでは本大会開催にあわせて、予想成績を競うイベント戦を開催します。
また、毎日注目レースの無料予想、レース展望を紹介する予定です。
ぜひみなさんでワクワクドキドキを楽しみましょう!

イベント戦詳細

入賞特典
順位 配布ポイント
1位 200,000pt
2位 150,000pt
3位 100,000pt
4~5位 60,000pt
6~10位 40,000pt
11~20位 20,000pt
21~30位 10,000pt
31~40位 5,000pt
41~50位 2,000pt
参加賞
2000pt
対象開催日
3月25日(火)~3月30日(日)
対象会場

若松

対象レース

全レース

集計成績
予想ポイント収支
参加資格
すべての会員様が参加できます。